9時半に起きて、
市庁舎へ
免税軽油使用者証をもらいに行って来ました。
ついでにおかんを病院へ。
というか、待ち時間があるので先におかんを
病院へ。
使用上の注意とかを聞いて、免税軽油使用者証はあっさりもらえました。
おかんの診察を待ってる間に
マルチメディアプレーヤーの確認をしようとしたら、電源の端子を忘れて来ました。(笑)
仕方ないので、
モニターの確認を……。
地デジしか確認できませんが、設定してみました。
ほとんど映りません。(笑)
ワンセグフルセグ両対応なのに……。
アンテナにアースが必要か?
次は
市役所です。
ここは相変わらず駐車ブロックが大きくて、マフラーをぶつけます。
帰ってきてから配線作成の続きです。
やっと
端子台を導入しました。
が、いざ配線加工を進めていったら意外と端末が多いことが判明……。
こんなにもオーディオ配線にぶら下げてたのか……。
あ、端子台が足りないので、買い足します。
さすがに怖いので、バッ直配線を新規で敷設してリレーで制御したいと思います。
タイヤを外して、インナーカバーを外して、フロアシートを捲って、やっと引き込み完了……。
ただ、リレーの繋ぎ方でかなり悩んでしまいました。
頭の中でイメージするのに時間が掛かるようになってきたねぇ。(笑)
年は取りたくないもんだ……。
あ、ホイールに
ハブリングが付いてませんでした。
以前ローテーションしたときに外れてたみたい。
外したホイールに付いてた。
端子を付けようと思ったときに、
タイマーリレーを思い出しました。
ここまで整理してるので、ついでに付けたいところです。
で、更に悩みが増えました。(笑)
あ、単にギボシ接続なら持った簡単なんですけど、コネクター接続に入れ替えてるので繋ぎ方がいろいろあって、最短を見つけるのに苦労してるのです。
ギボシなら数珠つなぎにすればええだけやもんなぁ。
なんて悩んでたら日が暮れました……。
まさか3日使っても終わらんとは思わんかった……。
ケーブルテレビ局から電話で回答が来ました。
さくらのメールサーバーがスパムのプログラムに引っかかってるみたいで、さくら側で対応してもらわないとダメらしいです……。
なんかガソリンが値上がりしてました……。
いつものところの値段ではないですが……。
本日のガソリンの価格 155円。
ツイログ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/04/15 03:00:11