ユンボの修理です。
エンジンルームを洗いたかったので、ホームセンターへ行ってエンジンフォーミングクリーナーを買ってきました。
2種類買ったけど、スプレーパターンが違った。
思ったほどには汚れが落ちなかった。
ついでに手袋とフューエルホースを買ってきた。
走行モーターの固定ボルトが錆びてて酷いことになってた。
フレームまで錆びてしまっているので、怖くて触れません。
反対側は辛うじて交換出来るかなぁ。
走行モーターのオイル交換もしました。
イモネジです。
普通に外れました。
給油側を外してからドレン側を取り外し。
使用オイルはエンジンオイルです。
廃油は紫色してたな。
ファンベルトを交換しました。
ネットの記事を見て確認せずに買ってしまいましたが、ピッタリでした。
エンジンを掛けてもバッテリーの充電がされてません。
ダイナモの確認は忘れてました。
レギュレーターは買ったのでそれからだな。
ラジエターのリザーブタンクが届いたので交換しました。
作動油クーラーと干渉するので、ステーを曲げて対応。
カバーが閉まるとええな……。
ここで問題が発覚。
ラジエターの冷却液が入ってなかった。
交換して漏れ確認してたら、ドレンから漏れてくる。
パッキンが痩せてしまってるみたい。
部品は注文してあるけど、返事が来ない。
フューエルフィルターの交換をしました。
随分汚れてた。
水も溜まってた。
時間があればタンクを外して洗浄したいところだ。
ここでも問題が発覚。
エアー抜きのためにポンピングしてたら、デリバリーパイプのリターンから漏れてる……。
ここも部品は発注してある。
エンジンオイル交換をしました。
黒いね。
オイルフィルターも交換したけど、サイズが全然違う……。
失敗したかと思ったけど、パッキン面はなんとか適合する感じだったのでそのまま取り付け。
漏れたりはしませんでした。
フィラーキャップも交換した。
コンバインで交換したお古が残ってたので、洗浄して取り付け。
問題無さそう。
バケットリンクの確認です。
摩耗が酷くてガタガタなので、ブッシュを交換するために取り外しました。
ブッシュだけかと思ってたら、ピンも摩耗してました……。
これは高く付くなぁ……。
しかも場所によって減り方が違うので、リストを作らないとよく分からん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/18 19:13:37