• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

マフラー交換・・・その後・・・。

マフラー交換・・・その後・・・。 先日マフラー交換をして雨の日に異音がするという件ですが、販売店と相談してフジツボに送り返して点検してもらいました。
点検の結果、一応寸法は設計通りで不良品では有りませんでした。しかし、マフラー側の個体差も考えられるので新品に交換してもらいました。

フジツボ側もこの雨の日の問題は認識していて対策品になっていたようですが、それでも発生したことに驚いていたようです。

本日、新品に交換してきましたが、やはり指定のクリアランスは確保できなかったようです。
若干は広がったらしいですが・・・。
結局は車両側の問題なのでしょう。
もうこれ以上販売店に迷惑をかけるわけにもいかないので、
これでダメなら板金屋でも探して別の方法を考えます。
入間郡か北多摩郡周辺でいい板金屋知っている方がいれば教えていただきたいです。

今日はまだ50kmほどしか走っていませんが、何故か前回よりもマフラーが静か。
同じマフラーなのに違うマフラーのようで不思議です。
前回のマフラーは不良ではないといってましたが、実は不良だったり。
それならそれで良いのですが。
今回はちょっと期待します。
早く雨の日に走行して結果を見たいです。

話は前後しますが、写真が今回異音が発生していたと思われる箇所です。
触媒後のセンターから運転席側へナナメになっている部分です。
ちょうど運転席のシートの真下なので、この部分が当たると衝撃がもろに運転席に伝わってきます。
純正パイプではこの当たる部分がへこましてありました。

晴れの日は大丈夫なんですが、強い雨が降ったり深い水たまりに入ると発生します。
EP3とDC5が出始めた頃はまだマフラーの対策が不十分でよく発生したようです。
FD2では聞かないような。

前回交換した直後に雨の中を走ったおかげで早期に問題が発見でき、
販売店とも話がスムーズにいったのでまあよかったのでしょうか。
何ヶ月もたった後だと何が原因だがよくわからなくなりますから。
EP3やDC5で中間パイプごとマフラー交換をした場合は、
すぐに雨の中を走った方がよさそうです。
ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2011/09/17 18:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年9月18日 1:37
おはようございます。

ウ~ン、クリアランス僅少なんですね…アセ

こう云った事例が世に出ます事で、製品のクオリティUPに期待している小生デス。
コメントへの返答
2011年9月19日 19:00
素のシビックは普通のコンパクトカーですからね。やはりタイプR化に伴い色々無理があるようです。
特にこの代からはセンタートンネルがなくなったのでパイプの取り回しに難があるようです。

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation