• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

カタログもらってきてみた






正月にヒビが入ったマイインプのフロントガラスを交換いたしました。
純正ではないフロントガラスな訳ですが
赤外線、紫外線を遮断する機能と、フロントガラスの上部がシェード状になっていて
交換後のマイインプはかなり印象の変わった感じになりました(^O^)

ちょっと雪が酷いので、今日は写真を撮れてませんが
いづれ紹介しようと思っております。

さて、作業完了の連絡でインプを取りに行ってきましたので
ついでにBRZのカタログを貰ってきちゃいました(・∀・)
いやぁ~、やっぱり格好いいなぁ~

フル装備のSにするか?

最小限装備のRにするか??

エアコンだけ付けてRAにするのか??

もう少し待って、STIバージョンが出るのを期待するのも良いかもしれませんね

SUBARUの営業研修がHISCOであったようですが
参加した営業の方が、自分の車として注文してしまうほど良いようですよww
今まで車を売ってきてこんなに反響が有ったことは無いとか
今まで聞かれなかったような専門用語がお客さんから飛び出してくるとかで
街のSUBARUのDラーとしては刺激になっている様子でした。

少しお話を伺ったところで気になったのは・・・

1.アルミのPCDは100の5穴である
2.オフセットは+48
3.標準タイヤはMICHELIN製のいわいる「エコタイヤ」

と言ったところでしょうか?

FRと言うことで、てっきりPCDは114.3の5穴なんだろうと思っていましたが
レガシーとおんなじ100の5穴。
レガシーのホイールがそのまま履けると説明されていましたが
一般に流通しているホイールで、100の5穴がメジャーとは思えないんですが・・・

そしてオフセット+48。
マイインプの夏仕様が8Jの+45だからピッタシじゃん!!と思って喜んだら
Dラーさんが渋い顔で、「フェンダーにそんな余裕は無いかもしれません。。。」との事(汗
えぇぇぇぇぇ、FRって言ったらディープリムじゃん!?Σ(゚Д゚)
SSRメッシュとかロンシャンとか履けないの??(←かなり昭和か?

最後にMICHELINのエコタイヤ。
一番の謎ですが、開発者のお話として「タイヤに依存しないスポーツカーの開発」というのが念頭にあったようで
ハイグリップタイヤを履かなくても、十分スポーツ走行が可能なシャーシーの開発を目指して完成させた・・・
というのがDラーさんのお話でした。

・・・うぅぅぅん。。タイヤとサスペンションのバランスって難しいじゃん?
そんなタイヤで純正セッティングを出されたら、下手にサス弄れなくなるんじゃないの??
下手に車高下げれない様なきがして仕方がありません。。

まぁ、実はガラス交換以外にもタイミングベルトの交換等々をやってもらいましたので
しばらくは車は買い換えない気満々なんですけどね(笑
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/02/04 18:27:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2012年2月4日 22:21
お?パンフ頂けるんですね~、ならサイレンサー付けて頂きに行こうかな♪PCD100って…またハブ泣かせな感じがしなくもないですが(汗 SSRメッシュとかロンシャン、後はアドバン鬼とかVIVAハチロクですね(爆 私も欲しいです…先ずは様子見で、スバルの事ですから特別仕様とか限定車を出してくると読んでます。手始めにロト6からしようかな(ぇ
コメントへの返答
2012年2月5日 1:45
言ったら店の裏から出してくれましたよ(^^)
PCD100でも、ハブの形状がGC8とは違うでしょうから
致命的に弱いって事は無いでしょうけど
世の中のかっこういいホイールは114.3が多いような気がしますね^^;

SUBARUの事ですから、きっとSTI仕様を出すと信じてますが、何時の事になるのやら・・・
今年もTOTOBigに投資をしていこうかと考えてますよ
(^^ゞ
2012年2月4日 23:47
SSRメッシュねぇwww。懐かしいなぁ。
確かにFRならディープリムだろ?って感覚はそのとおり!
うーん、ホイールサイズがそんな設定だったとは。
GDBCのホイールサイズそのままだから、買い替えなくて済むかなぁ。
RAとかのグレード設定あるんですね!
今度、自分もカタログもらってこようかなぁ。
このクルマはトヨタと共同開発だから、初期型に地雷多いとかいうスバルの定説はないと見ていいのかなぁ(爆

でも、今発注しても納車は夏ですか(泣
コメントへの返答
2012年2月5日 1:56
元祖86乗りだった経験上、FRのデフォルトはSSRメッシュで決まりです(爆

PCD100のホイールでオフセット48付近なら買い換える必要は無いでしょうね。17インチ仕様が215R45_17ですので、まんまGDBCまでのインプサイズです。
エンジンパワーが比較的非力ですから、225とか235にする必要は無いでしょうね(^^)

そうそう、SUBARUの初期型は地雷一杯なのが常ですが、TOYOTAと共同だとそうもならなそうですよねww
ミッションもアルテッツァがベースのようですし(ATも6速だそうな)
SWのMR2みたいな事がなければ、最初からいい車と思ってますが(核爆

ちなみに、RAはなんにも付いてない鉄チン仕様の競技車ベースで、LSDも付いていないとの事でした。最初から機械式だったインプのRAとは考え方自体が違うようですね。
2012年2月8日 21:50
ま、乗ってみないとわからないとは思うのですが、エンジン特性が随分とフラットな特性なんですよね。乗りやすいと思うんですが、ドラマ性はなさそうです。。。となると6ATモデルのほうが、設計思想にあってるのかもしれませんね〜。発売されてからどういう評価に変わるか楽しみです。
コメントへの返答
2012年2月9日 0:29
4AT、5ATが主流のSUBARUさん。TOYOTAさんのお陰でイッキに6AT化しちゃいましたね(・∀・)
乗ってみないと確かにわかりませんが、ATモデルはダークホースなのかもしれませんねぇ(^^ゞ

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation