• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

モタスポ撮影はいつも「雨」

とうとう年末となってしまいましたね・・・

今年も忙しい一年でありました。。

4月に長野県に転勤してきて、慣れない環境で仕事をしております。
新潟に居た時よりもSUZUKAやFUJIに近くなった訳ですが
仕事がさらに忙しくなり、思うようにモタスポ撮影に行けなかった一年でした。
結構行ったのでは??と思われるかもしれませんが
SuperFormulaが今年は一度も行けませんでしたし
やっぱり遠くなったSUGOは無理でした(;´Д`)

先月11月の事、今年初めてのMOTEGIへ「SuperGT最終戦」を撮影に行って来ることができました。
まぁ、来年のモタスポ撮影はどうなるのか判りませんが
ひとまずは今年最後のモタスポ撮影、張り切って行って来た訳です。

まぁ、雨でしたけどね(ノД`)シクシク



Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.5Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.5Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.2Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.2Crop)





さて、毎回やめようと思うピットウォーク。
今回も懲りずに参戦しております。
尾根遺産の周辺は黒山の人だかりで思うように撮れません。
相変わらずしょうもない写真になっちゃうなぁ。。
まずは、我が青春のSUBARUからw





Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)








Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)







Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)






後半戦も雨。
結局決勝の後半に日が差して来ましたが
殆んどがウエットコンディションの撮影になった最終戦でした。。
ちなみに、貼り付けている写真の撮影時間はバラバラです。
雨の降り方は当日の状況とは違ってますのでご了承を(笑




Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.5Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.2Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.2Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.5Crop)





Nikon D800 + AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II + Ai AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ(×1.5Crop)





と、言う訳で!
2015年最後のモタスポ撮影だったMOTEGI戦でしたが
土曜日と日曜の午前が雨と言うレース関係者には何とも難しいコンディションだったと思います。
撮影するワタシにとっても同じように難しいコンディションだった訳で
結局雨が上がった決勝では良い写真が一枚も無く
予定されていたブルーインパルスの展示飛行も無く・・・

よくよく考えたら、今年一年のモタスポ撮影は「全部雨絡みだったなぁ」と気付きました。
まぁ、こう言う年も有るんでしょうけど
もし来年も変わらずに撮影できる環境ならば、やっぱり晴れてるサーキットで
思いっきりカメラを振り回したいと思うわけです。




ブログ一覧 | モタスポ | 日記
Posted at 2015/12/28 00:07:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年12月28日 5:08
こんにちは☆
確かに今年はオオマツさんの雨のモタスポ作品をよく目にした気がします(/∀`*)
F1も雨でしたしね…

いやぁ、毎回感心してしまうお写真ばかりで、参考にしたいんですが、なかなか思うようにいかないです。
来年はもっとサーキットに足を運びたいと思ってるので、機会合えばサーキットでお会いしましょう(*´д`)ノ
コメントへの返答
2015年12月28日 22:02
フリーや予選が雨で、決勝が晴れと言うケースが多かったかな?

そうそう、F-1も雨でしたねー(^^)

感心と言われると恥ずかしいですが
やっぱりRAW現像がなせる技ですので
光を操って、撮って出しでクオリティを追求出来るようになりたいです(^^ゞ

そうですね!来年もサーキットでお会いしましょう!!
2015年12月29日 21:22
こんにちは☆彡
背景とのバランスが非常に良く
いつもこんな絵面を撮りたいと
思っています。

今年は雨多かったですね!
いくら準備しても、色々と
制限ありますから晴れが良い
ですね。

今年になってからは後が面倒なので
撮って出しで勝負だ!って自分に
思い込ませてRAWで撮ってないです。
でも結局はイマイチな絵は調整
するので調整しやすいRAWの方が
良いかもなんて思ったりもします。

サーキットでは息子と行動してる
事がほとんどですが、来年は
お会い出来たらいいですね!

新しい道具でモチベーション
アップを目論んでいますが
はたして...
コメントへの返答
2015年12月30日 21:47
ありがとうございます。m(_ _)m
ノートリで頑張るのだけがポリシーで
後はRAWで弄っちゃいますんで・・・(^^ゞ

本当に雨が多かったですねぇ
交換レンズを持ち込んでも、結局一本しか持ち出せないのが雨の嫌な所です。
それだけ頭をつかうわけですけどね。。

jpeg撮って出しって格好良いです。
やっぱし光の具合とか考えないと綺麗に撮れないし
露出も失敗出来ないし。
怖くてRAWから離れられません(;´Д`)

そうですね。
是非ご挨拶だけでもさせてもらいたいです。
その時は、新しい道具とやらを見せてもらいますよ~(笑
2016年1月2日 7:17
オオマツさんの写真のイメージは、「雨」か「灼熱の暑さ」って感じですかねw
悪い意味ではなくて、どちらにしてもソリッドな感じに仕上がって自分は好きですよ。
TEAM RQs motor sportsのお姉さんの顔はもっと好きな感じですが(^-^;

特に今年は雨が多かったですね。
私の場合、全日本筑波が雨で中止、MotoGPは大雨ディレイとあまり良い印象がありません。
来シーズンはせっかくのイベントですから、できれば好天のもとで開催してほしいですね。
コメントへの返答
2016年1月4日 21:00
本当に過ごしやすい好天のレースが撮りたいです(笑
まぁ、暗めの方がライトが際立って格好良いですけどね(^^ゞ

その尾根遺産は藤井みのりちゃんですねぇ。
密かにファンです(*ノω・*)テヘ
ファン過ぎて、撮った写真が全部顔アップになってしまいました(;´∀`)

manu_chaoさんも雨に祟られた撮影だったんですねぇ
特に2輪で雨だとレースそのものが無くなったりしそうで大変ですね。

せっかく大金を払って見たり撮ったりするイベントです。2016年は良い天気に恵まれたいものですね(^^)

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation