• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

クラッシュしました…

クラッシュしました… クラッシュしてしまいました…。
携帯電話が。

昨日のこと、MPVが納車されブログ用の写真を撮ったのち、カメラのSDカードを入れ替えようとしていたところ、手が滑り、カメラが落ちた先に、W52Tが…。
角が見事にディスプレイにあたり、「バキッ」と不吉な音が。


下記画像のように、見事に割れました…。


幸い、液晶は大丈夫で、問題なく使えていますが、残念。

妻に相談したところ、新しい携帯を購入して良い事に!
今我が家では、私だけがauで、他はSoftBankなので、この際SoftBankに乗り換えようか、画策中。
今最大の候補は、3.8インチタッチパネルを搭載した、931SHです。
これも不幸中の幸い!?
ブログ一覧 | 携帯電話 | 趣味
Posted at 2008/11/02 21:59:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

小民家。
.ξさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2008年11月2日 22:39
一瞬、クラッシュしたのはMPVかと思ってしまいました。
前から知っていましたが、携帯電話も「W52T」で一緒なんです。このモデルにしてから、操作するのが面倒で、メモリでさえまともに登録していません。高かったんだけどな~。ソフトバンクって、一括の支払いができなくなるという噂を聞きましたよ。
コメントへの返答
2008年11月2日 22:46
あらっ。
携帯電話まで一緒だったんですね~。
やはり、パパ(JZX100)さんとは、何かと気が合いますねっ!

私はこのW52Tは、発表された瞬間にこれだ!と思い、予約して発売日に購入しました。
かなり高かったです…。
ソフトバンクは、12ヶ月もしくは24ヶ月の分割支払いにすると安くなるようです。

スライドが好きなので、auのW64SHに惹かれましたが、直後に931SHが発表されたので、心が動いてます…。
2008年11月3日 0:49
いや~、もろピンポイントにあたりましたね(>_<)
カメラは大丈夫だったのですか?

愛着がある機種なら諦めきれませんが、
もう変えようと思った時ならちょうど良かったのか?
って、ぶみさんのW52Tが前者か後者かどちらかはわかりませんが…

※auからまた一人顧客が…(笑
コメントへの返答
2008年11月3日 9:02
おはようございます!

まさにピンポイントでした…。
やはりカメラは頑丈に造られているようで、全然問題なしです。

W52Tに関しては、後者ですね。
ちょうど、auやSoftBankから秋冬モデルが発表されたので、カタログをながめていたところでした。
2008年11月3日 2:21
私は、W47Tです。
Tって東芝なんですが、ちょっと反応が遅すぎで不満なんですよ。前に持ってたW41H(日立)の方が圧倒的に処理が早くて…
機能が多いと処理も遅いのかもしれませんが、実はW41Hは当時のフルスペック携帯だったんで、機能的にもW41Hの方が明らかに上。もう東芝製を買うことはないでしょう(笑)

ちなみにauとトヨタって資本関係ありますよね、確か(笑)
そんなことも考えると、次はソフトバンクに変えたいですね。
コメントへの返答
2008年11月3日 9:19
おはようございます!

私も以前はW22H(日立)でした。
同様に、W52Tは、動きがもっさりしているのと、VGA液晶に関わらず、フォントがQVGA用なので、アンチエイリアスをきかせているものの、シャギーが目立っていたのが不満でした。
動きははるかにW22Hの方が快適でしたよ。
WINになる前に、東芝を使った事があって、その時は不満はなかったのですが…。

ええ、auはトヨタの息がかかっています。
auがもっと魅力的な端末を用意してくれれば、auでもいいんですが…。
2008年11月3日 9:11
車で無くて良かったです(^o^;)

携帯未だ半年ですがもうボロボロ(^o^;)
今まで余り落としてなかったんですが初めてスライドタイプに変えたら落としまくり(^^;)(;^^)

でもスライドは使いやすいですね~(*^^*)
コメントへの返答
2008年11月3日 9:25
おはようございます!

ありがとうございます。
車だったら、泣くに泣けません…。

やはりスライドは使いやすいです!
一度使い出したら、折りたたみ式には戻れませんねっ。
2008年11月3日 18:00
やはりそちらの東芝もそうでしたか。
最近、auよりもソフトバンクの方が魅力的に思えます。これもCMの力なんですかねぇ(笑)

ところで、コメント一覧を読ませていただいて思ったのですが、スライド式はやはり使いやすいのでしょうか?今後の参考にしたいと思います。
スライド式だとズボンのポケットなどに入れた際、どうもディスプレイに傷がつきやすいように思えてならないのですが、なにぶん私自身スライド式を使用したことがないものですから…(笑)
コメントへの返答
2008年11月3日 21:35
ええ、かなり動きはもっさりです。

え~、スライド式ですが、私はもう折りたたみには戻れません。
そもそも、折りたたみは使うのに「開く」という動作は必要不可欠。
基本的にスライド式は、開けなくとも文字入力以外のこと(メールやWebの閲覧、ワンセグの視聴、音楽再生等々)は全て操作可能。
スライドを使い出すと、「開く」という行為がいかに無駄なアクションかというのに気づかされます。
また、スライド式は「開ける」という動作に、合理的なアクションがつけられていることが多いです。
例えば、開けると通話、閉めると終話や、メール閲覧中に開けるとメール返信画面になる等。
そうなると、動作が一つ少なくなり、これまた合理的。
そういった有効的なギミックも楽しいものです。

ディスプレイの傷の件ですが、スライド式はディスプレイが強化されているため、実際のところ殆ど傷はつきませんよ。
現に今使っているW52Tも、筐体は傷だらけですが、ディスプレイはほぼ無傷です。
しかし、一番注意すべきは、今回のように物を落とすことでしょうね…。
2008年11月3日 19:12
こんばんは。
あらら、やってしまいましてね。
しかし、新しい携帯購入可ならば・・・。
私は昔の携帯を使っていますので、新しいのはサッパリ分かりません。
でも、最新機種の技術も知らなければと思っています(笑
コメントへの返答
2008年11月3日 21:37
こんばんは!

ええ、やってしまいました…。
カメラが落ちて行く瞬間が、スローモーションに見えました(笑)。

私も基本的には、電話かメールぐらいしか使わないので、何でも良いのですが、それでもやっぱり新しい物が気になります。
2008年11月3日 22:11
なるほど。スライド式って、スライドさせずに色んなことができるんですねぇ…初めて知りました。

なんかそういうのを聞いておりますと、スライド式の魅力に取り付かれてしまいそうです。しかもディスプレイに傷が付きそうなゆえ、敬遠していた節もあったのですが、その心配をせずとも大丈夫となりますと…スライド式購入を一考する価値は十分にありますね(笑)
コメントへの返答
2008年11月3日 22:34
おっ、私の毒牙にかかってきましたね(笑)。

そうですね、メール作成以外の殆どのことは、オープンせずに可能ですよ。
中にはできないものも一部あるようですから、まずは触ってみることが大切ですねっ。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation