• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

スズキアルトフルモデルチェンジ

スズキは、軽自動車アルトをフルモデルチェンジし、本日発売しました。

何はともあれ、注目はそのデザイン。
眼鏡をモチーフとしたヘッドライトや、キックアップしたCピラーまわり、サイドまで回り込んだバックドアに、バンパーに埋め込まれたリアコンビランプ等々、実用一辺倒で退屈なデザインの多かったアルトとは思えない出来栄え。
グリルの大きさを競ったり、メッキパーツを加飾したりと、小手先で勝負しているクルマが多い中、好き嫌いは別として、素材で勝負し、インパクトを与えるそのデザインは、それだけで成功と言えるでしょう。

メカニズムでも、CVT、5MTに加え、2ペダルMTとも言える、オートギアシフト(AGS)も投入。
スズキ得意のエネチャージやエコクール、レーダーブレーキサポートもしっかり設定されています。

しかし、残念なのは、相変わらずのグレード展開。
シートリフターや、チルトステアリング、後席ヘッドレストといった、今や当たり前とも言える安全装備が、一部グレードには未装備、走行性能でも、フロントスタビライザーが最上級グレードのみに装着される等、依然としてグレードによって、基本的な装備に差がつけられています。
特に5MTが唯一選べるFは、前述の装備が全て省かれた仕様。
地方では、5MTの潜在的な需要が高いだけに、この設定はいただけない。
特に、実用車であるアルトとはいえ、此の期に及んで後席ヘッドレストがないのは、いかがなものか。
安全装備を自己責任とする考え方に立つのならば、全車標準として、必要のない人には、レスオプション化すれば良いだけのこと。
ヘッドレストをつけたからと言って、何万円も価格が変わるはずもなく、なぜヘッドレストレスに拘るのかが全く理解できない。
これは、クルマに対するメーカーの姿勢が最も現れる部分。
スズキは、昔からこういった割り切った部分が見られますが、それはひと昔前に通用したもの。
せっかくのデザインも、詰めの甘さで台無しです。
ブログ一覧 | 車(スズキ) | クルマ
Posted at 2014/12/22 21:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation