• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

エル特急「ソニック」

エル特急「ソニック」 今日も若干マニアックに鉄道の話題です。

先日の福岡での話。博多から門司港へ向かおうと使ったのは在来線。博多から小倉まで快速で約1時間。そこから乗り換えて12分くらいで門司港にたどり着きます。
で、帰りは特急に乗ろうと思い、小倉からエル特急「ソニック」に乗りました。サイバーなマスクは一度見たら忘れません。
出発して数分。何か違和感を覚えました。何だろう。何かが違う。カーブになると、どうも普通の電車と違う。
そうなんです、鉄道に詳しい人ならご存知だと思いますが、ソニックの883系は、所謂「振り子式電車」なんです。
要はコーナーを早く抜けるため、自らバイクのように内側に車体を傾け、遠心力を打ち消すのです。なのでカーブに差し掛かると、列車が内側に傾き、かなりのスピードでコーナーをクリアしていきます。
乗っていても明らかにスピードが違う。振り子式は初体験だったので、非常に新鮮でした。
ただ、通常の車両と加速度のかかる方向が違うので、車酔いに弱いと×の場合もあるみたいです。
小倉から博多を40分で駆け抜けるソニック。まさにソニック(音速)でした!
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2008/01/28 21:41:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

次男とツーリング。
ベイサさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 22:00
ミッキーのヘッドレストの奴ですね!
オイラは、白ソニックのレザーシートが好きです。。
出張の時しか乗れませんがWW
コメントへの返答
2008年1月28日 22:15
そうです!変わった形のヘッドレストでした。
レザーシートもあるんですね~!
2008年1月28日 22:43
へぇー、変わったエクステリアデザインの電車ですね!
振り子式って言うのがあるのですか。初めて知りましたが、なるほど言われてみてば画期的なシステムですね。
コメントへの返答
2008年1月29日 5:36
かなりのサイバーデザインです。1995年デビューですから、もう10年以上経ってますが、今見ても凄いデザインです。
振り子式、乗り味が全然違いましたよ!
2008年1月28日 22:47
私も小鉄マニですが(笑)

振り子式と言えば381系?のしなのを思い出します(笑)

あとソニックでも全然違う形のソニックがあるんですよね。
ウチの3歳前の娘はラピートが好きです♪

コメントへの返答
2008年1月29日 5:38
私は今はそれほどではないですが、20年程前はマニアでした(笑)。
私にとっても振り子式は381系のしなのですね~。
白いソニック885系もあるみたいですね!
ラピートは数年前に乗りましたよ~。
2008年1月28日 22:49
ソニック!883系!
これとか885系とか九州の鉄道は刺激的です。
コメントへの返答
2008年1月29日 5:39
白いソニックも刺激的です。
JR九州恐るべしです!
2008年1月28日 23:19
ちょっと忙しくて顔出せない間にいいの乗ってたんですね~(羨)
実は鉄オタでもあったのでした(笑)
コメントへの返答
2008年1月29日 5:40
いいの乗りましたよ~。
私は今は詳しくないですが、20年程前まではマニアでした(笑)。
2008年1月28日 23:52
ソニックって初めて見ましたよ!

その通りで、地元の381系「くろしお」も振り子式ですからね、独特なもんですよ…俺の親はあの乗り心地を嫌ってます(笑)

485系だけではないのかもしれませんが(鉄道はそこまで詳しくないんで…笑)、あのボンネット形タイプっていうんですかね…ボンネットがニョキッと突き出てるやつ、あれが大好きです。
コメントへの返答
2008年1月29日 5:41
やはり振り子の元祖は381系ですね!振り子と言えば私にとっては「しなの」です。

485系の所謂「こだま型」ってやつですね!昔は全ての型が言えたものです(笑)。
2008年1月29日 0:19
先日、所用でソニックに乗る機会がありましたが、私が乗ったのは特急列車のつばさのマークで有名な丸っこいかもめと同型車でした(汗)。

これが本来の形なんですね!
コメントへの返答
2008年1月29日 5:42
白いやつは885系ですね~。青い883系がオリジナルなので、乗れてよかったです!
2008年1月29日 7:37
おはようさんです。

小倉、友人の結婚式に
8年前にいってます。

この顔は独特ですよね。
振り子式のその加速
体験してみたいですね。
コメントへの返答
2008年1月29日 22:25
一度見たら忘れません。夢にでてきそうです。
振り子は、体験の価値ありですよ!
2008年1月29日 12:24
こんな電車あるんですね。
かなり衝撃的なデザインで…
自動車で例えればWill VSか?

振り子式…乗ってみたいものです。
コメントへの返答
2008年1月29日 22:26
かなり衝撃的なデザインです。これを10年以上前に登場させたJR九州、恐るべし!
2008年1月29日 14:52
最近子供が電車に興味が有るので振り子電車の存在を知りました♪
普段電車に乗らないんで多分振り子に乗っても自分は気づかないでしょう~(笑
コメントへの返答
2008年1月29日 22:27
カーブでは、「ぐい~んっ」って感じで曲がります。鉄道界のアクティブサスと言ってもいいでしょうね!

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation