• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙隊の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

オーバークール現象と雑線の片付けをやってみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ヒーターコア外して元に組んだあとにサーモスタットが開きません症状
ヒーターは効くけどラジエターとアッパーが冷たいまんまでアイドリング正常
全てのホースを握力なくなるまで握り続け、3000回転キープでエア抜きは変化無し
キャップ閉めてレブ回しするため、ターボへの冷却ホース詰まりを確認してるのが画像でしてリターン◎
数回レブ回しするも変化無し、オイルクーラー適温でLLCも流れてます
結束バンドを使って冷却ホースとプラグ詰まりを疑うも詰まり無し
1時間超えのアイドリングでサーモスタット開かないので、後日に自走で負荷掛けるも変化無し
色々と理由があって原液多めで水温計1/5の仕様にしてたのですが、症状が出て3回目のLLC交換で希釈の水多めにすると、水温計が2/5まで上がるのでセンサーは壊れてないのよね😩
段ボールでラジエターを全面塞いで自走するも変化無し
アッパーとラジエターは冷え冷えで、そろそろお手上げなので、ショップに持ち込むも変わらずなのね
オーバークールの経験は、RZ350とFC3だけで経験不足です
とりあえずヒーターは効いて循環はしているから、クーラーのコンデンサー外した事によるオーバークールってことで、段ボールで塞いで水温計とにらめっこして春を待つ😅

2020/6月 ヒーターバルブから冷却ホース全てを新品交換、ヒータコア水圧洗浄してリビルトラジエター装着
2021/8月 サーモスタット抜いてフラッシング後に、すすぎは20回超えの徹底洗浄
サーモスタット新品交換
2022/2月 エアコン撤去
2023/10月 スロットル清掃時にLLC交換
2023/11月 インマニ&サージタンク清掃時にLLC補給
2025/2月 ヒーターコア脱着、サーモスタット交換

暇があれば1型なので直結ファン外して自走ぐらいかなぁ

原因はこれ!だからこうすれば?!ほらなっ😁っていう整備が出来なくてすまん
2
で、部屋でのんびり終活します
綺麗に拭いて錆びた銅線はカット、使える純正コネクタは外して配線単独にしていきます
この量で3時間掛かりました😩
3
サイズ分別して大きい箱は捨てます
残りの生涯で使う分には十分過ぎるの在庫かと😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーモスタット、クーラント交換

難易度: ★★

LLC交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

水温計のセンサー交換

難易度:

ラジエーターファン プロペラ破損?その2

難易度:

エアコン作動時のアイドリングダウン問題⑤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近場移動する為だけの中古タント http://cvw.jp/b/251574/48507246/
何シテル?   06/25 00:08
放置癖と収集癖で適当に生きてきましたが自己啓発中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美味しいハンバーグを食べに行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:20:27
バンプストッパー取り付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:58:58
日本一周 PHVと紀伊半島ツーリングへ 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 04:00:21

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
目立たない車選びしたらタントだったと
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
後発ですがよろしくどす♪ パーツレビューはいちびって純正品ばかりをあげてましたが、社外 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
キタコ82ccボアアップから京浜キャブに前後油圧式ブレーキ変更にフロントフォークはNS1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
猿人焼きついて友人達に部品取りされました。 何かに流用できるかとSERGEANTのフット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation