• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100thの"サビ対策・HGP997実験3号車両 (メ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年11月1日

コペン・油圧ポンプユニット交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ポンプの機能劣化で、往復の開閉時間が
2分近くかかる状態になり、
とうとう、手助けをしないと、持ち上げられなくなりました。
 
業販取引を利用して、ユニットを取り寄せました。
引き換えに、故障パーツを返却する手順でした。
 
※停車後10分程度して、-端子を外し放電を5分程度してから作業します
※10mmソケットレンチ クロス +ドライバー 
 
55,000円
2
カプラーの凸部分を押し込み、固定パーツから外します。
3
ユニットの電源ソケットを外します。
4
念の為、旧ユニットにカラーポイントを張り付けておきます。
5
新旧を並べて、オイルホースの位置を再確認しておきます。
6
端子部分の ワッシャー が外れやすいので要注意です。
7
オイル漏れ対策に、ユニット下部にタオルなどを敷いておくと汚れ防止になります。
8
再起動する場合、バッテリー端子の接続時に火花が出ないようにご注意を。
 
■結果
当所の約半分 各20秒以内 となり、納車時の<開閉速度>に戻りました。
 
ディーラーだと数十万円 + 数日。
約1時間程度で済みますので、機会があればお勧め致します。
 
バッテリー端子かヒューズ端子の不具合か、最初は動作しませんでしたが、
数時間、ヒューズを外して放置後に接続すると、正常通りに起動しました。
 
パーツリペア先さんも、丁寧に対応して頂けました。2年保証付き / 参考まで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プチ塗装

難易度:

ラバープロテクタント施行

難易度:

ナンバーフレーム装着

難易度:

効果絶大!雨よけモール

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ⑤)

難易度:

ヨレヨレのボンネットを変えよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド スズキさん、新車から、それはない よ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2523421/car/3659718/7992919/note.aspx
何シテル?   11/03 00:30
100th と申します。   こちらに投稿させて頂くようになりました趣旨は、 市販品の 「〇〇ガラスコーティングの強固な被膜で保護」 のCМ内容は、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BENZ C180 モールの白錆除去成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 21:51:52

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO サビ対策・塩水試験車両1号車 (ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO)
サビ対策。 特許素材 HGP997 の実験車両です。 cvo仕様ではありません(車種選択 ...
ダイハツ コペン サビ対策・HGP997実験3号車両 (メ (ダイハツ コペン)
サビ対策 実験車両2号車   海水の8倍濃度の塩水で、サビ実験をしている車両です。 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
防錆・防汚の 試験車両 です。 +  SV仕様の為、燃費も管理したいです。  #特許素 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ケミカルの実験車両です。   特許素材 + 国交省検査を受けて特殊ケミカル 防錆 / 本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation