• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年12月22日

HIDフォグランプ IPF Rev.X4 ゴールド(XL42)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HIDフォグランプのみで、ヘッドライトは点灯してません。
イエローのスポットビームが路面を照らしてます。

この製品の評価についてはパーツレビューもご覧になってください。
2
真下やサイド方向には白い光を放ってます。
3
前方から見ると、少し眩しい気もします。
十分に下向きに照らしているのですが。

これでも、2010年12月の車検に通りました。
4
非点灯時のこのブルーな感じが好きなんです。
見る角度や光線の具合により、かなり濃いブルーに見えます。
エンブレムも同じブルーですから。愛車はEK9のType-Rでは無いので、赤では無く、青をイメージカラーにしてます。

これを取り付ける為に、バンパーをまた新品に替えてます。
というか、飛びし石傷を嫌って、1年半ほどでEK9用のバンパーも2つ目に交換してるのです。
事前に懇意のコーティング屋に半年ほど預けて、3重にクォーツガラスコーティングしてもらってます。

勿論、このフォグランプのレンズも事前にクォーツガラスコーティングしてもらってます。
5
左側がフォグランプのワイヤレス・リモコンです。
右側のはALPINEのフロントカメラとリアカメラのリモコンです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/1591421/note.aspx
6
このXL42ゴールドの商品画像は、もうメーカーのホームページにも出てません。
この画像を見て、ランプの美しさに魅せられて購入しました。
7
工賃だけで約10万円です。
この価格には商品は含まれてません。それらはネット通販で買ってますから。

この時、同時にヘッドライトのHIDもベロフのスパークホワイトからカーメイトのパーフェクトスカイに入れ替えてます。

ヘッドライトも新品に替え、事前にクォーツガラスコーティングしてあります。

アーシングもやり直してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/1593833/note.aspx

この頃は全て、ディーラー系のショップに任せてました。
なんせ、毎朝、高速を飛ばして通勤し、帰路に付くのが夜10時か、途中で車中泊しての朝帰りで、休みは40日位に1度という日々でしたから。
仕事は盆栽園で高級盆栽の手入れする通いの職人をしてました。

通勤の為だけに使う車に、お金をかけて、満足してました。いや、寂しさを紛らわせていたのかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングプーリーの確認

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

完全なバッテリーあがり

難易度:

レカロシートのピレリマット交換

難易度:

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

ECU修理(キャニーエクイップ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 完全なバッテリーあがり https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/8326945/note.aspx
何シテル?   08/10 17:24
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って30年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation