• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

EKシビック ドア内張りの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアロックアクチュエーターの交換のため、ドアの内張りを外しましたので、その方法をあげておきます。
ドアロックアクチュエーターの交換作業は「関連情報URL」のブログに詳しく上げてますので参照してください。
また以下の整備手帳にもマトメとして上げておきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/7774675/note.aspx
内張り外しで、まず最初にするのは、ドアミラーの三角のパネル(ガーニッシュ)の取り外しです。
これは上のほうから手でも外せるはずですが、パネル外しを使うなら、窓ガラスのほうでは無く、右側をこじるべきです。
2
このパネルは下のほうが隙間に刺さっていて、2つの爪もあります。そして1つの金属ピンが刺さってます。

愛車には、これ以降、防音材などが貼られていて、標準とは異なっています。
3Dアラウンドビューのカメラがドアミラー下にあるので、その配線などもあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6861841/note.aspx
逆にこの三角のパネルを取り付ける時は、前方の下から先に差し込んで行きます。
内張りの裏のクリップも、近くのあるのを後からハメたほうがいいでしょう。上部に隙間を作る為にも。
3
ドアポケットの固定ネジを外します。
4
ドアポケットは必ず後方からパネル外しなどで浮かせて、後方へズラすように外します。
前方は先に刺さる突起があるので、前から浮かせる事は出来ません。

またパワーウィンドウのカプラも外します。ロックボタンを押しながら、引き離します。

このカプラを外すと、パワーウィンドウは操作出来なくなります。先に必ず、窓ガラスは一番上に上げておきます。

外した内張りを取り付ける時も、この配線はドアポケットの穴から引き出しておきます。それを忘れて、内張りを押し込むと、配線を痛める可能性もあります。
ポケットを取り付ける時は、カプラを接続して、前から刺して、後ろを後でハメます。
5
ドアハンドルを開いて、中のネジを外します。
6
ドアハンドル周囲のパネルを縦にして、ハンドルから抜きます。
7
スピーカーカバーを外します。
愛車は標準とは異なり、スピーカーはドアの鉄板に直接取り付けてあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/1593885/note.aspx
またスピーカーカバーの内側を照らす照明の配線もあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6303768/note.aspx
標準では、左側の画像のように黄色丸の2つの突起がハマり、赤丸の2つの金属ピンで固定されてます。
愛車は1つのピンを取ってあり、マジックテープで付くようにしてます。

このカバーを取り付ける時は、先に2つの突起を右上に差し込んでから、下側を外から手の平で押し込むようにして、2つの金属ピンをハメます。
取り外す時はこの逆で、下から引き剥がして、下側のピンが外れたら、左下にズラすようにして突起を抜いて外します。

この後、標準ではスピーカーも取り外して、裏の配線を抜きます。
その後、内張りを留めてあるスピーカー周囲の3つの穴の奥のボルトも外します。
8
内張りの下側を引き離して、裏のクリップを外します。クリップは後の画像のとおり、後側と下側、前側にも1つあります。それを意識して剥がします。
クリップが外れると、上部の金属レールで、ウィンドウの際に刺さって、ぶら下がった状態になります。
そのレールを外すには、画像のとおり、後ろ側を持ち上げるようにして、外れたら、少し後方へズラすようにして、前方のレールも外します。
9
逆に内張りを取り付ける時は、ドアミラーの三角部分にピッタリと付けるようにして先にレールをウィンドウ際に差し込みます。
その後、順に後方へとレールを押し込んで行きます。

そうして取り付ける時は、ぶら下がる状態になったら、パワーウィンドウのカプラをドアポケットの穴から引き出しておきます。
その後、後ろ側と下側のクリップを押し込みます。次の画像の裏のクリップの位置を意識しながら、手の平などで叩き込むと、その都度、パチンと音がしてハマります。

前方のクリップは、ドアミラーの三角のパネルをハメた後で、押し込むようにします。
10
愛車の内張りの裏は、このように防音材を敷き詰めてあります。
赤丸のクリップ6個が全て内張り側に残ってるか確認します。

また、外す時の反動で、クリップが所定の穴からズレてないかも確認しておいたほうがいいでしょう。

このクリップの品番は91560-SP0-003 です。
11
画像のように、もしクリップがドア側に残っていたら、内張りを取り付ける時にハマりませんので、必ず内張り側に付け替えておきます。

それも内張りのクリップの所定の穴に、脇からハメて、カチッと元の穴の位置に収めておかないと、今度、内張りを取り付ける時に車体側の穴にうまくハマりません。
12
愛車は内張りを外すとこんな状態です。
2009年にデッドニングをしています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/1593876/note.aspx
青いのはレアルシルトです。
https://www.escorp.jp/catalog/products/4532817453190
標準では「防水シート」が貼られてます。
それを捲らなければなりません。すると周囲を接着してるブチルゴムがベトベトして手や服に付きますので、防水シートを貼り替えるか、作業する範囲だけでもブチルゴムを除去する必要があると思います。

このブチルゴムのネバネバが、ドアロックを操作するロッド(鉄棒)に絶対に付かないようにしなければなりません。
ロッドにブチルゴムが付くと、防水シートに貼り付いてしまい、その抵抗でロックレバーの動きが悪くなり、アクチュエーターを取り替えても、一発でロックされなくなります。
もし、ロッドにブチルゴムが付いてしまったら、綺麗に除去しておく必要があります。

そのブチルゴムの除去によく使われるのがパーツクリーナーですが、私は先にピッチクリーナーで粘着物を柔らかくして除去してます。それは石油系溶剤とシリコンオイルなので、後からパーツクリーナーなどで、軽く脱脂する必要がありますが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ホーン移設

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エアコンメンテ

難易度: ★★★

サイドピラーバー 制作

難易度:

フロアカーペット取り付け①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation