• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gastのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

Li-ionバッテリーの車載発火リスク対策

Li-ionバッテリーの車載発火リスク対策
2年半ほど前にTTのオーディオシステムに追加したLDAC対応Bluetoothオーディオレシーバー


この製品にはもともとLi-ionバッテリーが搭載されていたのですが、車内温度が70℃に迫る真夏の灼熱地獄環境下でのLi-ion発火リスク対策として、ケースを分解しLi-ionバッテリーを取り外した状態で設置しています。
(基板の左上にピンボケで見えるのが取り外したLi-ionバッテリー)


DC電源接続も可能なモデルでしたので、バッテリーを取り外しても問題なく動作します。

ちなみに過去には突然のバッテリーあがりに備えてLi-ion式ジャンプスターターを車載していたこともあったのですが、今は同じ理由で車載するのはやめています。

もうひとつちなみにドライブレコーダーもLi-ionバッテリー非搭載モデルを選んでいます。

NITE参考動画
Posted at 2025/07/26 16:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

イモビ解除できずに焦る(^^;)

イモビ解除できずに焦る(^^;)TT納車時に取り付けたセキュリティーシステムのリモコンロック解除が一発で反応しないことが一年ほど前から極々たま~に起こるようになり(もちろん電池は大丈夫。予備の未使用リモコンでも同様の症状)、本日ようやく重い腰を上げ受信アンテナのケーブルを取り外してみるとケーブル皮膜がボロボロになり、ケーブル同士がショートしかかっていました。

19年目にもなるとこんなことになるのかと感心しながら、ケーブルの絶縁処理を行い元に戻してリモコンの反応を確認。
するとロックは一発でできたものの やはりアンロックが反応せず。
これまでは2、3回繰り返すと反応していたのに今回は10回押しても20回押しても反応せず。。。

やむなく純正キーでアンロックし、覚悟を決めてドアを開けます。
そう、当たり前ですがセキュリティーシステムが作動し、自宅マンション駐車場にけたたましい音が鳴り響きます(笑)
通常であればリモコンで即音を止めることもできるのですがそれもできず、鳴り止むのを待つこと1分。近隣住民の皆さま、ごめんなさいm(_ _)m

そしてこれも当たり前ですがセキュリティーシステムのイモビライザーが働き、エンジンをかけることができなくなってしまいました(汗)

ネットで強制解除方法を検索するもセキュリティーシステムの強制解除方法など公開されているはずもなく、途方に暮れかかっていたところダメ元でAIさんに製品型名とともに聞いてみるとなんとスラスラと答えてくれるではありませんか(驚)
まだまだAIのことは信用していない昭和人間ですので疑いながらも試してみたところ、見事強制解除できました!

『AIさん凄い!信用してないなんて書いてごめんよ。本当にありがとう!』

ちなみに強制解除後はそれまでのリモコン無反応が嘘のように、何度やっても一発でロック/アンロックができるようになりました。
この先また反応が悪くなる可能性もありますが、強制解除方法もわかったのでこのまま様子見とします。
Posted at 2025/07/05 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

Bメンテナンス施工

Bメンテナンス施工ダイヤモンドキーパー施工後ちょうど1年が経過したので、本日Bメンテナンス施工してもらいました。

1年前の施工直後と同等のツルツルすべすべになりました♪
Posted at 2025/06/07 16:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月05日 イイね!

信じてもらえないと思いますが

信じてもらえないと思いますがmicroSDカードを机にポイって投げたら立った!!!!!!!!!!

以上、どうでもいい報告でした(笑)
Posted at 2025/06/05 21:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

久々の本格洗車

久々の本格洗車スギ・ヒノキ花粉シーズンの長時間洗車は自殺行為に等しいので、毎年3月4月はコイン洗車場の高圧水でボディに積もった砂埃や黄砂を洗い流すのみにとどめています。
5月になりようやくヒノキ花粉も終息してきましたので、雨上がりの午後久々に時間をかけて洗車しました。

ピカピカになるとやっぱり気持ちいいですね。
真冬に合わせていたタイヤの空気圧も気温上昇に伴い高めになってきましたので、洗車後に少し抜いて調整しておきました。
Posted at 2025/05/02 22:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアサイドのアクセント http://cvw.jp/b/254827/45639809/
何シテル?   11/20 16:56
生涯クーペ宣言。 TTモディファイのコンセプトは " 大人 " でも、ちょっとだけ大人になりきれない自分もいます。 趣味のカーオーディオはもはやラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:29:36
カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:17:59
旧式のVIPER(1000Vとか)を御使用の方へ朗報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:31

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
・登録日:2006-11/24  モデル=2.0TFSI  カラー=シルバーレイクメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation