ドライブレコーダーテスト4回目でございます。
結果から言うと、今回はnmeaファイルの記述に問題は起こりませんでした。
GPS位置情報もGセンサー情報もちゃんと漏れなく書き込まれていました。
今回も西方面。
インプさんも先日の黄砂&雨&夜露で見るも無惨にドロドロだったので、駅長さんが頑張ってる
『道の駅あゆの里矢田川』へ洗車しに行きたい。
時間貸しでケルヒャーなどの機材も貸して貰えるようです。
9号線でハチ北を越え、コインスナックふじの手前で香住方面に行くルートで。
往路で9号線と173号線が交差した少し先でネズミ捕りしてました。
対向車が何台かパッシングして教えてくれました。
場所はココ。
画像左あたりにレーダーが…。
レーダー探知機でも警告してくれてたので無事やり過ごすことができました。
パッシングしてくれた対向車にお礼を言いたいヽ(´ー`)ノ
サイン会場らしき場所からワゴン車のおっちゃんが不機嫌そうな顔して出てくるのが見えました。
13:00過ぎに道の駅に到着。
何やら車が多いです。
イベントがあるようでキャンパーっぽい方達が沢山いました。
とりあえず腹が減ったので矢田川みそらーめんをいただきます(・∀・)
いや、この矢田川みそが美味しくてねぇ…。
みそスープがうんまい!
おみやげに買って帰ったらおかんも喜んでくれました。
洗車ですが、洗車スペースのお隣にもキャンパーさんたちがいるし水しぶきが掛かっては申し訳ないので今回も洗車は断念です。
また次回に挑戦しよう。
このまま9号線を戻ったのでは芸が無いので、ドライブインダルマへ向かうことに。
香住まで北上し、178号線で豊岡~久美浜。
312号線、482号線で宮津まで出て16:30頃ドライブインダルマへ。
小腹は空いたのできつねうどんを食いました。

日が沈み始めて少し寒くなってきたので、あついうどんが美味しかった…(´-ω-`)
ここからは173号線で南下。
『道の駅瑞穂の里さらびき』で休憩し、余野ローソン経由で20:30頃無事帰宅。
今回のドライブルートはこんな感じです。
帰宅後にドラレコの動画に問題の無いことを確認。
コイン洗車場へ寄ろうかと思ってましたがめんどくさくなったのでやめました。
道中にもコイン洗車場の看板を見つけて入ったんですが、既に廃業しており自販機コーナーになってました。
コイン洗車場がどんどん少なくなって、競争もないから水だけで700円とか800円なんて値段設定は殺生すぎますわ…_| ̄|●|||
何度も言うけど、ディーラーとかオートバックスとかイエローハットで時間貸しでそういうサービスやってくんねえかなぁ…。
あと、出発前から気づいてたけど、右後輪に犬のおしっこらしき痕跡がありました。
偶に小型犬をリード無しで散歩させてるBBAを見たことがあるのでそいつが犯人かも。
犬は日々の営みをしているだけだという事は重々承知しているが、そんなことはオレの知ったことではないので犬も有罪。
しかし畜生に言って聞かせることもできないので、消極的に漂白剤散布と水入りペットボトル設置だけしておいた。
頂いた情報によると漂白剤より木酢液が効果があるということなので、明日会社帰りにコーナンの園芸コーナーで買ってこよう…。
それでも続くようならドラレコの動体検知で撮影する。
モバイルバッテリーで一晩くらいは余裕で保つのは実証済じゃからの。
犬の散歩なら毎日同じ時間帯になるだろうし、犯行時刻は朝ということは既に分かっている。
飼い主と犬の画像を大きく印刷して窓に貼りだしてやる。
本心を言えば、農薬入りのドッグフードを設置したいがソレはさすがに人としてアレなのでやめておく。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2019/11/24 16:20:00