• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4の愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

M135i(F20)ACC電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今後ドラレコやレーダー等を付けていく予定のM135iですが、先ずはACC電源を確保していく。
2
トランクのフロアカバーを取ると、ヒューズボックスが現れる。今までは助手席足元とかでしたけど。
3
みんカラで検索すると、諸先輩方は右上3段目162番のシガーソケットから取ってる人が多かったです。自分は右下の141番のシートヒーターでも良いと思いました。
4
今回は手持ちの電源取り出しヒューズが平型だったので、162番か141番で悩みましたが、車屋さんのブログでは左上の143番や145番使ってるお店もありましたが、チェックランプに関係する場所は避けた方が良いと思います。
5
もう1つ気になったのは、BMWのシガーソケットの電源は、キーOFF後も12Vが続くこと。今回は数分待って(10分ぐらい?)3Vまで下がったので良しとする。ちなみにヒューズの左側が上流だったので、左から線を出します。
6
使うのはコレ、デイトナのDユニット。バイクで使ったりする製品です。
https://www.daytona.co.jp/products/detail/98830/
7
これはリレー回路を使ってバッテリーからの電源を供給できるユニットです。なので先ほどのACC電源は、このリレーを作動させるのしか使いません。3つのギボシによる装備や、ぶっとい+-の配線を1組付けれます。
8
まずはシガーソケットの線に、ACC ON時に12Vあるのか確認する。問題無し。
9
Dユニットはここに付けました。バッテリー+に電源線、マイナスはボディのボルトに付けました。
10
Dユニットは、付けげる先の電装品でヒューズを変えれますし、何より配線がスッキリするのがお気に入り。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクリッド(ロック)の交換作業

難易度:

スピードセンサーを交換(今度は助手席側のリヤ)

難易度:

テールライト バルブホルダー コネクタ交換

難易度:

ランプ異常警報発生

難易度:

加藤電機 VARAD SCANNERS KS500L取付け他

難易度: ★★

レーダー探知機取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 23:02
はじめまして私は144番10AからACCを取得していましたが、コチラはエンジン切ると直ぐに電源オフになりますよご参考までに…
コメントへの返答
2025年4月21日 1:32
初めまして。
情報ありがとうございます。
144番ですね、今度テスターで調べてみますね。
F20は簡単にヒューズの交換ができるのが良いですね。

プロフィール

「@massa0426さん 前に乗ってたZ4(E85)も後期型はドレーンプラグありませんでした。無交換が前提なんですかね〜。穴開けたくなる気持ちも分かります。」
何シテル?   08/14 07:12
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation