BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.25

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    プロボックス バース連動ドアミラー下降装置取付 オーディオパネル外し

    まずはオーディオパネルを取り外します。

    難易度

    • コメント 0
    2025年2月5日 16:46 パーソナルCARパーツさん
  • M135i(F20)前後ドラレコ取付フロント編

    リア編からの続きです。 フロントドアのウェザーストリップをずらして… Aピラーカバーを取ります。赤〇がクリップ、青□が金属の爪。 2cmぐらい持ち上げて、赤〇のクリップも外れた後に、上方向に持ち上げて青□の爪部分を取る。 昨日作成したACC電源取り出しのDユニットに、3連ソケットを加工して付ける。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月20日 21:51 tact@z4さん
  • M135i(F20)前後ドラレコ取付リア編

    F20は結構みんカラでも作業内容が上がってて参考になります。リアハッチ、一番上のトリムしか外してません。黄〇にクリップ、青□に爪が付いてます。 内装剥がしを挿し込んで、手で持ち上げて外すだけ。黄〇と青□が止まってる個所。 同じく、黄〇がクリップ、青□が爪で引っ掛かってました。 Cピラートリムは、一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月20日 21:19 tact@z4さん
  • M135i(F20)ACC電源取り出し

    今後ドラレコやレーダー等を付けていく予定のM135iですが、先ずはACC電源を確保していく。 トランクのフロアカバーを取ると、ヒューズボックスが現れる。今までは助手席足元とかでしたけど。 みんカラで検索すると、諸先輩方は右上3段目162番のシガーソケットから取ってる人が多かったです。自分は右下の1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月19日 20:52 tact@z4さん
  • レーダー探知機取付

    配線前の準備 ビューズBOXから電源取り出しコード準備 ビューズBOX確認 検電器で電源のON、off確認 空き番号76 本体取付て配線 はい、出来上がり OBDからの車両信号は今回無しなんで1部表示無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月5日 10:32 ☆こんきちさん
  • レーダー探知機へ配線

    Aピラーの左下角からコードを通し、Aピラーとダッシュボードで軽くコードを挟み込みながら、レーダー探知機まで配線します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月12日 14:45 JohnD.さん
  • リアカメラへ配線

    フロントカメラからリアカメラへ配線します リアハッチを開けていても後方を撮影したいので、リアカメラはリアガラスに貼り付けせず、天井内張にステーで挟み込みます 配線をフロンドガラス右上コーナーに隠すには 1. Aピラーのプラパーツ「AIRBAG」を外す 2. 更に出てきたトルクスネジを外す 3. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月12日 13:57 JohnD.さん
  • ヒューズ電源とアース

    https://fusecard.bmw.com/ 車台番号を入力してヒューズカードを確認 USB (F75)か、空きシガーソケット (F76) から電源を取り出します 運転席足元のヒューズボックスを確認 空いているF76にミニ平型ヒューズ電源コネクタを差してACC電源 (4分後オフ) を取りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月6日 10:37 JohnD.さん
  • 常時電源とIG/ACC電源の確保

    いつかは社外メーター等を増設する事を見据えた電源確保をやってみました。 色んな対応方向がありますが、ディーラーや 専門店推奨のフロントヒューズBOXから 「常時電源」と「IG/ACC電源」の配線を増設する方向です。 基本的に電源付ヒューズへの差し替えは嫌いなのと、某電装系ユーチューバーの 電源側と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月5日 17:45 ピカチュウビートさん
  • ヒューズ交換(シガーソケット)

    シガーソケットから電源取れず、みんカラの先輩方の知恵を借りてヒューズ交換にチャレンジ、オートバックスで購入。 ヒューズボックスの開け方に四苦八苦しながらなんとか開けられた。 実際にやってみると簡単ながら、古いヒューズをエンジンルームに落としてしまい、切れたヒューズは確認できずじまい… 交換して充電 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月5日 13:15 tonjiiさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)