• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

リアスピーカーの取付 その②(バックボード作製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
※今回の作業にあたり、みん友のICKWさんの整備手帳を参考にして、また御本人様からアドバイスをいただき完成しました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

ホームセンターへ行き、バックボードの代わりとなる木材を探して来ました。材質はMDF板。販売寸法は910㎜×910㎜×9㎜の物を購入し、そのままカットサービスで620㎜×500㎜にしてもらいました。このサイズならギリギリコペンのトランクに積む事が出来ます。
2
自宅にて更に切り出しを。
外したバックボードを参考に寸法を取り、ジグソーで切り出して行きます。
この中央のカットはコンソールボックス後ろと干渉する部分で、試しにカット無しで着けてみたら入りませんでした。この切り口からスピーカーコードなどをトランクルームまで通す役割もあります。
3
仮合わせ状態。かなりピッタリで良い感じです。
ここで車体側のボルトと干渉する場所もチェックして削り、更に仮合わせで確認を。
4
純正品から寸法を取り、クリップ穴位置などをMDF板に書き込んで行きます。
仮合わせで一度ルーフを閉めてトランク側からもスピーカー取り付け可能場所を確認。

画像右側の板の上部2ヶ所の切り込み。ここが車体フレームのボルトと干渉する為に一番先にカットしておいた方が仮合わせ〜穴開け位置決めがやり易いです。
5
スピーカー用の穴をコンパスカッターでくり抜き仮合わせ。細かなバリなどはヤスリで修正しています。
17㎝スピーカーなので穴の直径は14.3㎝で問題無くセット出来ました。
6
MDF板に下地としてダイソーの『ブラックボードシート』を貼り付け。このシートは木材にも着く粘着テープ付きで切り貼りして3枚で片面全面貼りました。細かな継ぎ目などは特に気にしておりません。
7
次に同じくダイソーの『手洗いOKフェルト』を木工用ボンドにて接着。こうしておけば最悪失敗しても下地のブラックボードシートごと剥がせばやり直しが出来ます。
木工用ボンドはヘラで平らに慣らしてから貼り付け、しばらく乾燥させてから必要な穴を切り開けています。

乾燥中にナビからトランクまでスピーカーコードを通して準備を。
8
スピーカーを固定してバックボードとしては完成。
端の部分は適度に小さなビスで固定していますが、車体にセットしたら見えない部分なので大雑把に。
スピーカー本体とクリップ10個とシートベルトカバーパネルでしっかり固定される為に、木工用ボンドがしっかり乾いていれば剥がれる心配はありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1DINオーディオ交換+1DIN BOX 取付

難易度:

PORMIDO PRA107 取り付け

難易度:

ルームチューニング材取り付け

難易度:

ディスプレイオーディオ(DMH-SZ700)とバックカメラ(08634-K90 ...

難易度:

インナーバッフル取り付け

難易度:

イクリプス社製ナビの外部入力にbluetoothユニットを安価に組込

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月5日 11:10
姫鈴さん、はじめまして
コチラのネタ真似させていただきます
コメントへの返答
2021年9月5日 19:29
コメントありがとうございます。
僕自身も教わった身なので大きな事は言えないのですが、こんな忘備録でも参考になれば幸いです。

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation