• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

いつでもルーフオープン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今更ながら「いつでもルーフオープン化」にチャレンジしてみました。万円超えのキットも販売されていますが、「爺R」ことMACさんから自作キットを頂いたのでMacさんの整備手帳を参考にチャレンジしてみました。

今回は「ワンタッチオープン化」も並行して作業したためエアコンパネルからコンソールボックスまでをまとめて外してからの作業になるため画像の様に車内がエラい事になっております。
2
まずはエアコンパネル裏にあるパワーウインドーECUのコネクターを取り外します。ちょうど縦に3つ並んでいるうちの真ん中のコネクター、25Pがお目当ての物になります。
3
うちのコペンはCVTのため右側の一際太い配線から数えて4本目のパーキング配線は若草色チックな色ですが、MT車では赤色になるそうです。
4本目のパーキング配線と車速信号配線をコネクターから少し余裕を持たせた場所でカットします。

この時点ではパワーウインドーECU的にはパーキングブレーキは引いておらず、車体は停車している状態と錯覚しています。そのためルーフの開け閉めは出来ません。
4
パーキング配線のコネクター側にエレクトロタップで別配線を繋ぎ、残りのカットした配線は絶縁テープで覆っていますが、超適当な処置。
MACさん、ここも大変参考にさせていただきました。
5
コネクターをパワーウインドーECUに接続します。

このパワーウインドーECUとはルーフ開閉関係の制御ECUであり車両全体を制御しているECUとは違うため、車速とパーキング配線をカットしてもナビなどには影響が出ません。

作業後にナビの設定画面の各種配線接続を確認しながら走行したら、ナビはちゃんと車速信号を拾っておりました。
6
グローブボックスを外すとセンター側にナビなどのアースを取っているボルトがあるため、そちらにパーキング配線から分岐させた先端を噛ませてアースを相乗りさせます。

画像ではハザードスイッチパネルを外した状態のハザード穴から覗いた場所です。

これでパワーウインドーECU的には走行中でも車速は0、パーキングブレーキは引いたままと錯覚しているためルーフ開閉が可能になります。

ただ、コペンのルーフ開閉ダンパーは必要最小限の太さしか無くその割に長さがあるため横揺れの振動に極端に弱いため、走行しながらの開閉は余りオススメ出来ません。

いざとなったら走りながらでも開閉出来るという位の気持ちの方が良いと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン真空引き、ガス入れ替え

難易度: ★★

スマートルーフ取付

難易度:

リモコンの電池交換

難易度:

ブレーキランプスイッチクッション交換

難易度:

ブレーキスイッチクッション取替え

難易度:

ワイヤータックごっこ(ATミッションハーネス編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation