• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

配線材は、Meisterに決まり?

配線材は、Meisterに決まり?









・ゾノトーンの6NSP-Granster 5500αの単線だけが特殊な音なので
色々試してみました。

・USBケーブルのデータ線では、シャープで音像が小さくなり低音がタイトになります。(ちょっと聴きにはよても良さそう)
よく聴くと情報量が欠落していました。響き成分が無くなる。
ボーカル等の膨らみが無くなるのは、情報量が欠落と判断しました。
 
・電源の線に使うと、音が痩せてノイジーな感じに変化しました。

・試しUSBケーブルのグランド線に使用しても同じ結果でした。
この作業で、グランド線でも音を調整できることを確認できました。
試しに太いやつでも付けてみて変化を見てみます。

・ゾノトーン6NSP-2200S Meisterを使用します。
耳あたりが良くて、艶と響きが多いので膨らみ過ぎかな?と思っていましたが
比べた相手が、締まり過ぎでした。

・AETからクライオ、クライオからオルトフォンへ、オルトフォンからゾノトーンに変更して来ました。
短期間に何回も張替えしてるので、心が折れますが音は進歩しています。


・6NSP-2200S Meister線に替える度に、音が良くなっていることを確認しています。



























 


ブログ一覧 | USBメモリー | 趣味
Posted at 2021/11/01 22:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation