• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

熊野三山へ(後編)

熊野三山へ(後編) 本日は熊野三山のメインイベントである那智の滝へ!!
ここにスムーズに行くためにホテル浦島を宿としていました

大門坂付近に大きな無料駐車場があり、車がいっぱい停まってます。ここからだと、苔むした石段の熊野古道も楽しめますが、熊野那智大社まで標準歩行時間で1時間、つまり観光を含めると3時間は掛かるそうです。なので、YouTuberスーツ君のオススメに従い、バスの終点を目指します。
後から気づいたのですが、バスの場合は、山頂まで行ってそこから下るだけで良いのですが、車の場合は、また駐車場まで戻るなら、どこに停めても関係なかったようです

那智観光センターの駐車場に車を停め(無茶ウマのソフトクリーム50園引き券がもらえます)、那智山参道から、熊野那智大社への坂道、階段を登っていきます。



熊野那智大社拝殿の右手に大きな楠木があります。この楠木にも、神性が認められ樟霊社と名付けられてます。護摩木に名前と願い事を記入し、木の根元の空洞から入り、階段を登って楠木の中を通り抜け、出たところで護摩木を奉納できます



拝殿の脇を通り抜けると、青岸渡寺。熊野那智大社と密接な関係を持つお寺があります。
さらに奥に行くと、熊野古道の表記があります。ここから、150mほど歩くと、昔ながらの熊野古道を十分感じることができる場所があります



那智の滝の方向に歩き出すと、いきなり素敵な光景に!!



那智山青岸渡寺の三重塔からは、那智の滝の滝壺まで見えます



熊野古道を下って、那智の滝に向かいます。正式には、飛瀧神社 那智御瀧で熊野那智大社の別宮



遠くからでも滝の音が聞こえ、飛沫を感じます



那智御瀧は、言葉にならない
ただ、見入るのみです






あとは、宿に向かうだけです
南紀白浜のパンダがたくさんいるアドベンチャーワールドや三段壁等のオススメ観光スポットを素通りし、
高野山金剛峯寺の前の道を往復しながら洞川温泉に向かいます。南紀白浜から洞川温泉の距離は、たった150kmなのに、車幅ギリギリの道で4時間近くかかってしまった。正直、2度と通りたくないです。。。

お宿は、光緑園西清



お庭が見える、襖が素敵なお部屋でお食事^^イワナのお刺身があります。普通、川魚って寄生虫が多いので、生では食べられないので珍しいっす。ちなみに外気温は8度のため、暖房ガンガンです



翌日、吉野神宮を詣



10年ぶりのえびせんべいの里で、えびせん購入し、帰宅



全工程1500kmにて、和歌山観光名所巡りゲットだぜ〜!

ブログ一覧 | 近畿 | 旅行/地域
Posted at 2022/05/03 17:03:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

山へ〜
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年5月3日 20:07
こんばんわ〜🎶

和歌山の観光名所コンプ、お疲れ様でした〜🍀

私は和歌山県に行った事がなくて、全くの未開の地です💧
熊野古道…一部でも歩いて雰囲気を味わってみたいです。
とりあえずは、南紀白浜へフライトかな〜✈️
(笑)
コメントへの返答
2022年5月3日 21:21
こんばんは🌆

ありがとうございます😊
私も和歌山は、生まれて初めての訪問でした😆
熊野古道ってどこ行ったら良いのかわからないですよね😀でも那智の滝付近だけでも充分な感じでした
南紀白浜へのフライトは、1番楽だと思いますよ

私はあとは、電車で紀伊半島を一周回りたいかな
2022年5月3日 22:29
こんばんは☆彡
紀伊半島の旅お疲れ様でした^^
海岸線だけでも観光スポット満載
神話や宗教等勉強になる場所も多いですよね。

内陸部はまだまだ開けて無い所も多く
酷道、険道のオンパレードです。
(;´・ω・)

高速道路できたのは
自民党二階氏のお陰です・・・
(苦笑)

あ!最後にえびせんべいのご紹介
ありがとうございました。
(*'▽')
コメントへの返答
2022年5月3日 22:49
こんばんは🌆

ありがとうございます😊
海岸線素敵ですよね

紀伊半島の内陸部は、地図でちょっとでも細い感じがしたら、行ってはダメなことが良くわかりました😅
紀伊半島は、山だらけで、開発がかなり遅れているんですね😆でもその分、本来の日本の自然に触れ合える所なんですね。
和歌山の道の駅コンプの凄さが身に染みました😆
和歌山って、一年中、みかんが取れる所なんですね😀二階堂氏に会うと、お土産にみかんがもらえる噂がおりますが、納得です
刈谷を見かけたとき、ブラツミさんを思い出して、買ってしまいました😅
2022年5月3日 23:20
こんばんは♪

和歌山観光巡りバッチのゲットおめでとうございます!

あんな楽しい道を2度と通りたくないなんてもったいないオバケが出ますよ~
まぁレクサスだとそうなると思うけど…🤣
コメントへの返答
2022年5月4日 7:39
おはようございます😃

ありがとうございます😊
いーや、全く楽しくないです🤪
距離150kmなら、時速150キロで、60分で着きますよ😜それが4時間掛かるなんて😅
あの辺りって、日本三大酷道もあるんですね🧐
走破はお譲りしまーす🤣

プロフィール

「久々の緑化日記@東北 http://cvw.jp/b/2598616/48577105/
何シテル?   08/02 13:34
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation