• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琥珀@liberta_S2Kの"えすに" [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2018年11月5日

DUNLOP DIREZZA ZⅢ295/30R18  

評価:
5
DUNLOP DIREZZA ZⅢ295/30R18
Newタイヤ投入しました~☆彡

マイカーではお初の国産タイヤでございます(かなり奮発しましたw

Fr:255/35R18
Rr:295/30R18

最初はナンカンAR-1、続いてハンコックVENTUSと来ていたので次はゼスティノあたりかなーなんて考えていた時期もありましたが、”良いもの”を知らない事には何を使っても善し悪しなんて分からないので、ならば一度使ってやろうじゃないか!!と半ば強引にブランドタイヤを探しはじめましたw

といっても71RやAD08R、コンチ、ミシュランなどは流石に高すぎたので早々に除外して、ZⅢとP-Zeroで悩みに悩んだ結果、タイミングよくZⅢの295サイズが少し安く出ていたので今回はこちらに、、、

とりあえず、めちゃくちゃ良いです!!!!!(ZⅢ信者になるかもしれませんw


【メリット】

 ・ロードノイズが少ない。
  具体的には街乗りだとオーディオの音量が5前後下がりましたw(AR-1とVENTUSが糞過ぎたのもありますが、ほかの人に乗ってもらった感想だと71RやAD08Rよりも静からしいです)

 ・比較的柔らかいタイヤで、めちゃくちゃ食いつきがいい。
  街乗りで普通に走るだけで簡単に熱が入る印象です。VENTUSは熱が全く入らないので全開で1→2にシフトアップすると簡単にリアがホイールスピンしてしまって低いギアでは全く踏めないタイヤでしたがZⅢはバッチリ食いついて車を前に押し出してくれます!!!


【デメリット】

 ・やはり価格ですかね。ただ、性能を鑑みるとむしろ安いんじゃないかとも思います。
 ※5000kmで無くなる様なタイヤだと確かに価格面で悩む部分はありますが、10000km程度(できれば15000km)くらい走れるのであれば個人的には他のタイヤは要らないくらいです。


しかし、タイヤひとつでこんなにも変わるものかとかなり驚いているのが正直なところです。

普段走る道で今までと同じペースで走っているのに安心感がまるで違います。
言い過ぎかもしれませんが、少なくとも街乗りに関して言えばVENTUSとZⅢは比較にならないレベルです。タイヤ屋さんの話だとVENTUSは空気圧低めでアクセルガンガン踏んで、トラクションかけまくってようやく熱が入るタイヤだと仰っていましたのでサーキットで走ればまた印象は違ったかもしれません。

唯一路面と接する部分ですし、考えれば当然のことではあるのですが、アジアンタイヤとの価格差はもちろんのこと、サーキットでコンマ1秒を争うような走りをするわけでもない自分が果たして消耗品にそこまで求める必要があるのかと考えていましたが論より証拠と言いますか、、、

結論、自分自身で身をもって体感したことで良いタイヤは必要だなと痛感させられました。完
定価オープンプライス
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

このレビューで紹介された商品

DUNLOP DIREZZA ZⅢ295/30R18

4.81

DUNLOP DIREZZA ZⅢ295/30R18

パーツレビュー件数:16件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ195/50R15

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:110件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ165/50R16

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:115件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:72件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ195/50R16

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:95件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ205/50R16

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:153件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:155件

関連レビューピックアップ

DUNLOP DIREZZA ZⅢ245/40R17

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA S007A

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ225/45R17

評価: ★★★★★

NANKANG NS-2R

評価: ★★★★★

OTANI BM2000 255/40R17

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R31 200R

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エアコンフィルター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2608714/car/2952147/6503126/note.aspx
何シテル?   08/14 15:10
初めまして(´∀`*) 関東の方で3台目?のTYPE-GTに乗ってます! ド派手なエアロを組んでますが、欧州のスーパーカーのようにまとまりのある綺麗なカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチ取付配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 11:44:02
[トヨタ プリウス] 足回り変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 14:36:21
中華製 ハザードスイッチ 19mm セルフロッキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 00:17:43

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
バイク
ホンダ S2000 えすに (ホンダ S2000)
最近またS2000が面白くなってきましたw 熱が高まりつつある今、色々やってしまおうと画 ...
日産 フェアレディZ ぜっと (日産 フェアレディZ)
自宅付近にS2を置いておける駐車場が無いのでセキュリティ性の高いガレージを借りることにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation