• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとの"デミオ" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2021年5月13日

手作りタブレットホルダー【DJ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
10インチタブレットに合わせてデミオ用のホルダーを作りました。
ハイドラや、マツコネと並行したダブルナビとして大画面はとても重宝しています。

従来のものは7インチ用に作ったものを →8インチ用 →10インチ用 へと改造していったのでだんだん使いづらくなってきていました。
2
部屋にあった10mm厚発泡ポリスチレン板に黒フェルトを貼り、上下の受けと押さえはダブルクリップで、左右のガイドはL字金具に結束テープを巻いて結束バンドで固定してあります。結束バンドは少し弾力があるので具合がいいのです。
タブレットの傷防止にダブルクリップにはフェルトを巻きました。
シルバー部には薄いウレタンスポンジを貼りました。

太い紐を付けてマツコネの表示部に掛けます。
3
タブレットを装着するとこんな感じ。
本体の完成です。

ただし本体だけだとタブレットが後方を向くので、運転手からは画面が見にくい。
そこで、画面を運転手側に向けるためのものを作りました。
4
発泡ポリスチレンブロックの余りを加工し、三角柱を作ってフェルトを被せました。

本体と三角柱に面ファスナーを貼り付けて位置や角度の調整ができるようにしてあります。
これでかなり運転手の方に向くので液晶が明るく見やすくなりました。
窓の写り込みもありません。(ちょうど天井が写る)
5
元々デミオのハザードスイッチ下は写真のように傾斜しているので、上の三角柱を使えば本体が斜め上方の運転手の方を向くのです。

紐で掛けるだけなので固定は重力と摩擦力だのみですがロードスターほど横Gはかからないはず。
6
以上、材料はほとんど100均グッズとその余りものばかりで、新たに購入したものはありません。
すべて買ったとしても800円程度です。
7
難点はハザードスイッチが押しづらいこと。(押せるけど)
さらに位置を下げるとエアコンダイヤルが見えにくくなる。
結局、20X20X10mmのウレタンスポンジを三角柱の裏側に貼り付けました。
これでタブレットやホルダーを押せばハザードスイッチが押されます。
(10インチサイズの巨大ハザードスイッチが完成)
急ブレーキを掛けるとタブレットの慣性でハザードスイッチが押されて「エマージェンシーシグナルシステム」にもなる仕様。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーのカタカタ音

難易度:

オイル交換

難易度:

空気清浄機 GoPure Style 3000(PHILIPS S360X1)

難易度:

ハンドルエンブレムのブラック化

難易度:

スマホ車載ホルダー(エアコン吹き出し口型)

難易度:

ドライブレコーダー取り付け(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nextstageさま 諸橋美術館ですね。」
何シテル?   06/06 17:31
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation