• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

ターボタイマー順調

昨日設置して一応動作は確認していますが、実際走行はまだです。

今日、走ってきました。
おおお!電圧は14V前後か、ふむふむ。
アフターアイドリングもバッチリ!!(自宅前ではオフですが)

あとは、本体をどこに納めるか、だなぁ。
モニターの配線はかなり長いけど、本体は配線の都合上あんまりひっぱりまわせないから、設置位置はあまり選べないなぁ…
アクセルの横、トランクオープナーの下のカバーの内側(助手席だとコンピュータが入ってるとこ)が第一候補ですかね。
ブログ一覧 | クルマ | モブログ
Posted at 2008/11/03 22:21:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 22:41
このブログを読んでいましたら、
無性に32が欲しくなってきました。
ターボタイマー180SXにつけてました~。
自分は足元っていうか、運転席に座ったら
太ももの上ぐらい?
の位置でしたね。ハンドル下っていえばいいのかな。
コメントへの返答
2008年11月4日 19:28
32良いですよぉ~86とダブルでいかがでしょ!?
私はパワーも何も活かせてないですけどね(笑)

ヒューズのフタの隣りに貼ろうとしたら、内装のシワシワ加工?みたいののせいでペロッとはがれちゃいました。
ハンドルコラムの下かぁ…あっ線がそこまで行かない(汗)
2008年11月3日 23:22
ランサーターボに付けていたタイマーは、ハンドルポストにヒモ(厳密には、子供のプレゼントに使ってあったリボン)で括り付けていました(超カンタンexclamation×2)。これ、前のオーナーは両面テープで貼り付けていたのですが、スグ落ちてくるのでTMKオリジナルです冷や汗冷や汗
ですから、位置的にはハンドルの下、膝の上になります。

VR4も同じ様な場所に、両面テープで貼り付けてあります。
コメントへの返答
2008年11月4日 19:30
そうなんです剥れちゃうんです!
…リボンかわいいですね(*′∀`)
位置的にはそのあたりが定番なんでしょうか。

そういえばランエボは、左の膝のあたり、センターコンソールに貼ってありました。
2008年11月4日 3:15
設置って、その車のスペースや形状によってそれぞれ違うので迷いますが、それを探すのもまた楽しかったりしますねexclamation&question

でも、ここ最近、R32よく見かけますよexclamation×2

デザインも良いし、あの直6サウンドがたまりませんねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年11月4日 19:32
車種やその人で取り回しが結構変わるのが面白いですよね、ここにつけたのかぁ!なんて驚いたり。

うちの地元は、R32はほとんどGTRですね~オジサマが乗ってたりすることが多いです。

プロフィール

「助手席側リアの窓がレギュレータ壊れたのか動かなくなっちゃったよー、って言ってましたが、弟に「ほら!うんともすんとも…」とスイッチを動かして見せようとしたら「動いてんじゃん」「えっ?あっ?えっマジだ⁈えっなおった⁈」謎になおってしまいましたw」
何シテル?   08/03 21:57
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32 日照センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:13:42
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:15:28
大森 水温計 メンテナンスとLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:14:15

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
スズキ エブリイ ピヨコッコ号 (スズキ エブリイ)
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月な ...
スズキ アドレスV100 原チャ。 (スズキ アドレスV100)
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation