• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月20日

2015年渓流釣行第9戦(微量な出血写真あり)

2015年渓流釣行第9戦(微量な出血写真あり) 前日まで降っていた雨で、川も適度に増水して魚の活性が上がってるかな?と期待して、6月最後の釣りに栃木までバビューンと行って来た。


現地に着いたら1台先行者の車が止まってた(泣)まっ!いっかと思い準備してたら1台やって来た…。直ぐに準備しないところから、俺が入って暫くしてから入るみたい。


気温は低め。寒いから一枚羽織ったけど、水に濡れるウエットゲーターを履いて入渓w予想通り川は、適度に増水していい感じ。でも全くチェイスがない。200メートルほど先に見える先行者の影響かな。


先行者とは距離を開けようとスローペースで釣りしてたら、あとから来た人が俺を抜きたいらしく挨拶されたので先に行かせた。


更に魚っ気がなくなり、なんとか小場所でチビヤマメ2匹ゲット。1匹は写真を撮ろうとしたら逃亡w




午後2時くらいまで昼寝して、午後の部釣りスタートしようと準備してたら、リュックにヒルがくっついてた。リュックを枕にして昼寝してたからヤバかった!




午後も先行者ありで、第一ポイントの落ち込みでエサ釣りしてた。先に行きますね、と声を掛けて上流へ。朝よりは水は減ってるけど、普段よりまだ多いからいい感じ。ミノーでポイントポイントを打ったけど、全く魚がいない。俺自身魚の着き場が見えてない。諦めて4時頃にストップフィッシング。


着替えの時にゲーターにヒルがついていたから取り払い、他にもついていないかチェックして水沼温泉に向かうことにした。






無灯火の対向車と2台すれ違った。薄暗い峠は時間に関係なくライトオンしないとカーブミラーがあっても見えにくいよ。




水沼温泉に到着してズボンを脱ごうと何気に足を見たら流血してる!一瞬何事かと焦ったぜっ!どうやら運転中にヒルに血を吸われたようだ。着てる服をチェックしたけどついてない。うわー!車内にいるかもと気が気でないw




入浴後、サンダルや下駄箱を見たけど発見出来ず。スマホのライト機能を使って車内をチェックしたけど、見える範囲でヒルは発見出来ず。


ヒルは、蚊やアブなんかと違って血を吸われても痛くも痒くもない(血は止まらないけど…)し、お腹も減ったのでこのまま帰ろうと開き直って、太田市にある景勝軒で確かふじもりそばと言うつけめんを食べた。




ちなみにヒルに血を吸われた傷はこんなに小さいです。うろ覚えだけどヒルは血を固まらせない液を出して吸血するから、暫く血が止まらないらしい。




蚊にしても血を吸ったあと痒くなるし、どうして吸血する生物は人間に余計なことをするのだろうか…。


最近は、シカやイノシシが増えたことにより、ヒルの生息エリアが急速に広がっているそうです。釣りに限らずトレッキングや河原の木陰でBBQする時なども気を付けましょう♪


ブログ一覧 | ルアーフィッシング/魚釣り | 趣味
Posted at 2015/06/21 10:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2015年6月21日 10:38
「ヒル」恐いですね。
自分も以前ジョギング中に吸われて
ビックリしました。
コメントへの返答
2015年6月21日 10:54
ジョギング中ですか?走ってるのにそれは不運でしたね。肌の露出が多いと血が目立つから大変だったのでは?
2015年6月21日 17:17
うわぁ~っ、ヒルって怖いですね・・・(汗)
血の量が凄いのでビックリしちゃいますよね・・・
腫れるようなことが無いのが救いですね。。。
コメントへの返答
2015年6月21日 18:45
こんばんは!ちょうどサンダルの甲の部分に被っていたので、血が広がってしまいました。腫れたりしませんが、止まらないのが難です。
2015年6月21日 17:54
昼は未体験ですが、血を見ると焦りますね(;゚ロ゚)

小ぶりなヤマメですが、パーマークが綺麗ですね(^O^)
コメントへの返答
2015年6月21日 18:50
こんばんは!
手が届かない背中とか吸われたら、一人だと困りますよね。
これからヤマメも大きくなるので、真夏に期待します!
2015年6月21日 22:36
ヒル。。。ステルス吸血スナイパーですね。

日光地域はヒルの巣窟になってしまいました。
昨年、霧降川に行ったら
帰りの山道に何百といて気持ち悪かった。

で、クルマまで戻ったら、渓流シューズに10匹以上もくっついていました。
まったく気持ち悪い生き物てすわ、

オイラは対丈夫だったけど
どこかに潜んでいたのか(((((゜゜;)

家で、お袋が吸血スナイパーの餌食に成りました。(。>д<)

栃木の山は吸血ヤマヒルに支配されそう❗❗
コメントへの返答
2015年6月22日 7:34
日光周辺はヒルが急速に増えています。観光客も被害に遭うでしょうね。10年前は鹿沼にはヒルはいなかったのになぁ。
2015年6月22日 7:27
ゲーターの中に、
入り込んだで噛んだんですかね(*_*)

虫除けスプレー布っても、
結局水の中に入るんだから効果薄なんですかね?
コメントへの返答
2015年6月22日 7:38
今回は服についていたと思います。去年だったかな、ゲーターと靴下脱いだら、ヒルがいて血を吸われてました。
水に入るので虫除け、塩は効果ないと思います。。
2015年7月1日 7:15
こんにちは。
ヒル、不気味ですね…

吸血する生物には、蚊やヒルように液を使ったりして、自分が吸う間、固まらないようにする輩がいます。

蚊は役に立たないけど、ヒルは血液が固まりやすい人に使う薬の原料になります(^^;;
コメントへの返答
2015年7月1日 7:52
おはようございます。
ヒルの毒には、血が固まらない成分が含まれているので、なかなか血が止まらないので困ります。日光周辺はたくさんいるので、出掛けた際には気をつけて下さいね!
2017年6月15日 7:59
はじめまして。

蚊は血を吸いやすくするために痒くなるようなものを出すらしいです。

痒くならないようにすると、針が抜けなくなるとか、、、。
コメントへの返答
2017年6月15日 21:15
こんばんは!コメありがとうございます。
また今年もヒルが出る季節になりました。ヒルは血が止まらないので困ります。

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation