• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

ダイヤモンドキーパー 9年目Aメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キーパーラボでダイヤモンドコート再施工からから4年目のAメンテナンス(表面のレジン層入替)を行いました。
2
今回は、ヘッドライトのメーカー補償交換(ヘッドライト内側のコーティングが剥がれ液垂れ)から7年経過し、ヘッドライト表面の上側のくすみや黄変範囲が増えています。

いつものレンズコーティングの作業のみでくすみが取れるか、研磨が必要かを判断するため、はじめにレンズコーティングの作業してもらったところ、くすみが取れずに研磨が必要との判断になり、ヘッドライトクリーン&プロテクトとレンズコーティングのセット施工を依頼しました。
3
そのほかフロントガラスの撥水コーティングを昨年に続き、お願いしました。
4
作業前 ヘッドライト助手席側上面
ボンネットの端とフェンダーの接する辺りの透明樹脂の表面がくすみが進んでいます。
5
作業完了後:
ポリッシャーで研磨プラスコーティング後 だいぶ輝きが戻りました。
6
施工前 運転席側ヘッドライト上面もくすみ、黄変が発生してきました。こっちの方がくすみが進んでいます。
7
ポリッシャープラスコーティング後 こちらもかなり透明感が戻りました。
8
コーティングメンテ後、何日か雨が降り、雨上がりに車を見たら撥水性は復活が確認できました。

来年はダイヤモンドキーパー5年耐久の2回目の期限が来ます。

コーティング再施工する際はどうしようか?
1.ダイヤモンドキーパーを続ける
2.フレッシュキーパーに変える
3.クリスタルキーパーに変える
4.自分でコーティング施工する
検討しなくては。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂ブラックコート

難易度:

カーメイト「黒樹脂復活Z プレミアムコート」

難易度:

ワイパーのビビリ解消

難易度:

SurLuster ゼロウォーターでホイールコーティング

難易度:

ピカレイン プレミアム施工

難易度:

サイド&リヤウィンドウ 撥水重ね塗り 72953km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お墓参りで浦臼町に来ました。道の駅つるぬま で牡丹そばを食べました。お蕎麦ツルツルです😋 鶴沼温泉は道の反対側で間違って記載したので再投稿しました。いいねしてくれた方 すみません🙇」
何シテル?   08/16 10:33
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:51
ヘッドライト磨き(WAKO‘S ヘッドライトリペア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:28:39
オイル選びは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 14:54:57

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation