• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ado_chanの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

T31 ハイパールーフレールの電球交換の為のパネル外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイパールーフレールの電球をLEDにしたく、
パネルの外し方を調べておりました。
残念ながらネットで拾えませんでした。

取り敢えず、内張剥がしは色々用意した方が良いです。



2
※この画像だけでかなり役立てると思います。

運転席側。
「クリップ」と「受け」の関係を色で分けました。

クリップ位置を意識してはがしていくしかありません。

まずは1箇所外れないと全く進まず。



3
はずす1箇所目は画像の所がオススメです。
1番後ろ側の1つが外れます。
ここだけルーフキャリアバーをアテにコジれるので楽。
金属タイプの内張り剥がしで軽くこじり上げればパコっと外れるかと。

2箇所目は真ん中。
ゆっくり力をかけて手前側の隙間をこじっていきます。
養生した方が良いです。

3箇所目は前。
既に2箇所外れているので少々浮きます。
パネルの中に少しスリムな内張剥がしをいれてクリップ付近を直接こじります。
1枚目画像の1番左の道具を使いました。



4
電球は適合諸説あり困ります。

HB3が正しいです。実物に書いてあるw



5
1度でも外したら、クリップと受け側にシリコングリース等を塗布しておくべきです。

挿すのも楽ですし、外すのもすごく楽になります。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ウインカー球交換

難易度:

大好評のデイライトぉぇえへへへ

難易度: ★★★

HIDバルブ交換

難易度:

シーケンシャルウインカー交換

難易度:

ポジションランプ交換(LED化)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「堂々と車椅子スペースに駐車する、車椅子利用者の居ない964ボディの911。
こういうの見るとPは乗りたくねぇなぁって思ってしまう。
乗れないけどwww」
何シテル?   03/22 15:09
※無言フォローしちゃいますがお許し下さいm(-_-)m 約10年のブランクをあけたリターンライダーです。 歳のせいか、昔とは視点が変化した自分を発見するのも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TONE コンパクトショート首振ラチェットハンドル(ホールドタイプ) 差込角9.5mm(3/8“) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:58:12
右スイッチボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:29:01
HARDY 振動緩衝ハンドルバーウエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:40:42

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 D2 1994年生まれ。 2025年で31歳、熟れてます、食べ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私のお世話になった知人の元で10年越しで大切にされてきた子です。 DNT31前期6MT。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家人の車。娘の愛車と同時契約。 2023年4月納車。 納車直後にマイナーチェンジ発表(苦 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
愛娘ピヨ子ちゃんの愛車「ぷんぷん丸」。 2023年4月納車。 1年2年越しで欲しがって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation