さて、ミラアバンツァートとコロナプレミオを下取りに出して、代わりに迎えた車の発表です❗️
はい、平成元年式、170カリーナ1800SEでした〜🎵😆
始まりは、Xで、私の知ってる埼玉の車屋さんより、このカリーナ売りますって言うポストを見たのが始まりです。
ヤフオクで掲載されてました。
スタート値は割とリーズナブル🎵
この型のカリーナは、私がトヨタでメカニック時代に新車だった車で、当時はかなり新車点検とかやってまして、お客様のカリーナを乗ってました。150カリーナから比べると、格段に質感が上がり、静かな快適な車になっておりました。当時はマイロードがよく売れてましたね。
このカリーナは1800のSEです。当時のトップグレードのSEエクストラより一つ下のグレードでした。スポーティグレードのGリミテッドが一番上のグレードかもしれませんが、装備の充実度は、SEエクストラが上でした。しかもマニュアルなのです。私が旧車を手に入れた初めて手に入れたカムリGTですらオートマです。周りの旧車乗りの方はほとんどがマニュアルでした。
が、カムリのオートマはそれはそれで気に入っております✨👍
でも、普通車の旧車のマニュアルに乗りたい気持ちもありました。
そんな時、このカリーナが出て来た訳です😅 みん友でもあるお友達に170カリーナ大好きな人がいたのも影響されたのかもしれません😁
で、直接車屋さんの社長に連絡しました。
ヤフオクで、質問はしてましたが、私と気づいてもらえず😅 直接連絡しましたら、「あの質問されたのマルさんでしたか❗️」ってビックリされました😅
あのカリーナが欲しい事を伝えると、マルさんなら安くしますよ〜って言って頂いて、その後、下取りは出来ますか?と聞いたら大丈夫と言う事でした。
私がミラアバンツァートとコロナプレミオを持ってる事は、社長ご存知でしたので、トントン拍子に話が進み購入が決まりました😅
ただ、3月は年度末で、私も週末はほぼ予定が入っており、名義変更は、4月になるかもしれないと伝えておりました。
が、先週の土曜日に、前のブログであげたように横浜にミラで行く事になったので、急遽その日に入れ替えに行く事になりました💦
横浜を11時前に出て、ずっと下道を走り埼玉の少し北の某所を目指しました。
車屋さんに到着したのが、15時ぐらいだったと思います。
カリーナの詳細についてはあらかじめ聞いてましたが、現状の確認をしました。
因みに、カリーナの車検は来年の12月までたっぷりありました👍
この車屋さん、120クラウンが好きな事が有名で、お店にはたくさんのクラウンがありました✨
少し展示してある車を見せて頂きました。
私が、おっ❗️っと思った車はコレでした。
はい、ディアマンテ?いや、シグマでした❗️😳
私、この型のシグマの存在は知っておりましたが、生で見たのは初めてでした。
ツートンのボディカラーも珍しい2500の四駆でした。
4月のイベントにこのシグマで参加されるようです♪😁
話は尽きなかったのですが、そろそろ帰る事にしました。
お店を出たのは16時過ぎだったと思います。
埼玉でも北だったので、長野経由で帰る事にしました。
深谷のこちらで早めの晩御飯を頂き、最初の写真を撮った場所で燃料を満タンにして、本格的に帰ります。
久しぶりの普通車のマニュアルなんで、一回エンストしたり、しゃくったりしながら走ります(笑)
本庄児玉インターから下仁田インターまで高速を使い、あとは全て下道で帰りました。仕事みたいですね😅
途中、峠を幾つか越えますが、なんと雪が降ってるではないですか❗️💦😳
ゆっくりも出来ず、とりあえず峠だけは越えようと頑張りしました💦
和田峠は、うっすらと積雪があり慎重な運転を余儀なくされました💦なんせ、ノーマルタイヤですから💦
雪が落ち着いたら、次は結構な大雨ww
カリーナの初めての長距離は波瀾万丈でした😅
夜中の2時過ぎに帰宅した時は結構疲れてました。マニュアル車の長距離は大変ですね💦
さて、そのカリーナですが、幾つか不具合がありました。まずは、マフラーの排気漏れ。車検時は補修して通したらしいですが、また酷くなって来たとか。場所は、リヤタイコの根本かと思ったら、センターパイプのエンジン側のフランジ辺りから漏れてました。
外に居ると結構な音がしますが、室内では気にならなかったです。
足回りもへたりがあると聞いてました。確かにふわふわしますが、ずっと揺れてる訳ではなかったです。言い方変えれば乗り心地良好って事です😁
あと、これは運転して分かったのですが、各ギヤで、アクセルを踏んで離して、また踏んだ時、エンジンがしゃくる感じでショックを感じました。
おそらくは、エンジンマウントがダメかな?と思います。アイドリング中も、振動がステアリングに伝わりますからね💦
色々、不具合はありますが、車自体は軽快に走ってくれ、楽しみながら帰る事が出来ました🎵
高速も、5速100キロで、エンジン回転数は、2300回転ぐらいと快適でした。
簡易的な燃費は、16キロを越えました。エコ運転してないので良い方だと思います👍
あと、走りとは関係ないのですが、このカリーナは元々仙台で走ってたようです。
その為、ボディにはいくつかの錆もあります。
パッと見は綺麗なんで軽く補修すればいいかな?と思っております。
また、細かい部分は見てませんが、気が付いた部分に関してはブログであげて行こうかと思います。
トヨタのセダンばかり3台持ちになってしまいましたが、カリーナもよろしくお願いしたいと思います🙇
以上、新しい車をお迎えした報告でした〜ヽ(^o^)
ブログ一覧
Posted at
2025/03/18 19:28:28