• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuの愛車 [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

スタビライザーリンクブーツ助手席側交換 162200km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取り外したリンク。
上側のナットの固着が激しく、ネジを舐めかけてしまい、最後はエアインパクトで廻し、それからナットを緩めていきました。
リンクを外す時はロアアームの底にジャッキを噛まして少し上げて、リンクにテンションがかからないようにして抜き取らないといけません。
2
外したリンクの下側。
ブーツがパックリ割れています。
3
ブーツを外して古いグリスを拭き取り新しいグリスを塗り込みます。
4
新しいグリスです。
5
ブーツの針金の取り付けにむちゃくちゃ時間を要し、本日、助手席側だけで作業終了。
タイロッドエンドブーツの針金交換は比較的すんなり出来たので同じやり方で挑んだものの、ブーツが小さいせいか時間を要しました。
6
今回はブーツ交換のみとしましたが、作業時間を考えるとリンクもセットで交換すれば良かったです。
7
上側のブーツ

ブーツ4個(大野ゴム製)で1450円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント周り静音

難易度:

オートライト化

難易度:

ナビのバージョンと地図データバージョン

難易度:

CVTフルード追い交換

難易度:

第1回バッテリーフレーム交換

難易度:

TVキャンセラー、HDMIケーブル取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキGS125EKATA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

DIYでトランスアクスルフルード(ATF)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 18:11:23
定期DIYエンジンオイル&オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 10:45:24
ブレーキフルード補充・エア抜き&サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:08:15

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒 タンク、サイド ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
五羊ホンダ CB190ss 2期モデル 走行94キロの中古を購入。 【主要装備】 前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation