• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月09日

広場練習会、ハンコック2回目

広場練習会、ハンコック2回目 きのうは、筑波の広場で蘇武選手が主催のプロセス練習会に参加してきました。

日中の気温は20℃を超えており、ヘルメットを被って走っていると暑いと感じるくらいでした。

路面は散水されていて全てウェット、タイヤは2回目になるハンコック、HANKOOK V12 evo2です。

前回の練習会、初ハンコックの際はちょっとスライドさせにくい(超簡単という程ラクでは無い)と感じていたのですが、ドライの路面だったからかなぁと思っていました。
が、今回も似たような感じでした。滑らせ易いウェット路面だったにもかかわらず。

と言う事で、早々に蘇武さんに横に乗ってもらい、何が原因でそう感じるのか、腕か、タイヤか、他の何かか、ということを相談したところ、ちょっと走らせただけ(わたくしの横にちょっと乗っただけで)、「あぁ、これはタイヤですね」という事になりました。

蘇武さんから言われたことは・・・。
 このタイヤはクイはまあまあ良い。
 ゴムのグリップではなくパターンでグリップが出ている。
 なので滑らせ始めが超ラクというほどでは無い。
 ショルダーの形状がカクッとなっておらず丸みがまあまあ強い。
 なので滑らせたあとの踏ん張りが効きにくい。
というような内容でした。
要は、縦には食うが横には抜ける、という事なんだと思います。おそらく。

ちなみにこんなショルダーです。


その上で提案された事は、リアの空気圧を下げる事でした。
私の場合、スライドで走る際はいつも、リアの空気圧を高めにするなどの特段の設定は行なわず、4輪共にタイヤの指定値として、上がったら上がったままにしています。

と言う事で、提案通りにリアを下げてみたところ、なんと、超走りやすくなりました。ちょっとした設定変更で激変です。スライドコントロールしやすくなりました。
これ、要はトレッド面全体がべたっと路面に接地するようにして、ショルダーの丸さで横に抜けやすい動きを緩和させるって事なんだと思います。

そして言われたことは、やりにくい設定で何かを出来るように頑張るよりは、やりやすい設定で難しい課題に取り組む方がよろしい、と言うことでした。

確かに、モノを使うスポーツでは、これ、大事ですよね。

とか思いながら、お昼ご飯は焼豚丼。


午後はこんな感じのミニコースで。


ぐるぐると走り続けてクルマも汚れ、けっこう疲れた一日でした。


おしまい。

ブログ一覧 | 練習会 | クルマ
Posted at 2023/03/09 15:38:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation