• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

いのまりさん走行会

いのまりさん走行会 既に1週間が経過してしまいましたが、先週の金曜日、2月16日に、いのまりさんのTC1000走行会に参加してきました。

昨年末に数年ぶりで自己ベストを更新できたので、今回もそれに近いタイムが出るかなと期待して臨みましたが、結果は43.227秒と、前回のベストから0.5秒も遅かったという、、。
どうして毎度毎度こんなにタイムが違うのか、我事ながら不思議でなりません。

前回と今回でのクルマとしての違いは、まずは車高調のオーバーホールを行なった事でした。
その際、リアのみ減衰を強く変更してもらい、昨年末の走行の時と比べて今回はリアは強めの減衰で走行しました。この強めの減衰は、往路の一般道&高速でも突き上げ感がだいぶ大きくなったと感じられる程のものでした。
あとはアライメントの取り直しで、前回はフロントのトーアウトがかなり強過ぎだったものを、それほど強すぎないトーアウトに変更しました(それでも標準値からはだいぶ開いていますが、、)。
クルマの違いはこの程度で、環境的には前回も今回も10-14℃程度だったのでほとんど同じでした。
にもかかわらず、0.5秒もの差って、、。

ちなみに後日タイヤのゴミ取りをした後のフロントの状態はこんな感じでした。


右のイン側がかなり減っています。
トーアウトが強すぎるとこういう偏摩耗をしますという見本のような減り方なんだと思います。

ただし前回のベスト更新時は、もっとひどいトーアウトの状態だったのだから、今回の結果は標準値を外れているトーアウトのせいという訳では無いのでしょう。
とは言えフロントのタイヤ幅をうまく使えていないことは確かそうです。

で、あとは、リアの減衰が強すぎたのかな?って事ですが、TC1000を走っている限りは特に変な感じはしなかったんですよね。。。

でもまあ、走るたびに0.5秒もの違いが出るってことは、クルマ側の問題では無いんだろうな、と思います。

ちなみに今回、ランチはいつもの焼豚丼ではなく、初めてしらす丼をいただいてみました。
こんなかんじ。


ところで、今回も車両トラブル(クーラント漏れ)でちょっと長めのコース清掃が入りました。


しかしながら、いのまりさんの走行会は途中にコース清掃の時間を多めに取ってあるので、その時間を短縮するという形でヤリクリをして、全体の走行時間は当初の予定通りとなりました。
さすがの運営でした。

@@@

そして走行会の数日後、そろそろだなってことでオイル交換をしておきました。


おしまい。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2024/02/23 14:31:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本庄サーキット フリー走行
パンサムさん

本庄サーキット フリー走行
パンサムさん

TKクラブ 富士マルチコース走行会
パンサムさん

TKクラブ 富士D基礎練習会レベル ...
パンサムさん

シルビアの足回り改造とテストドライ ...
蒼with白苺さん

サレポ No.119 鈴鹿サー ...
amsmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation