• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

予備エキゾースト防錆処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ボルボ240のエキゾーストキットは純正でも4万円台で購入できる(社外なら更に1万安いが、すぐダメになる)。しかし今は円安が酷いし、物価は上がる一方だし、いつまで今の価格で手に入るかは…正直不明だ。

今の排気管が錆びて穴が開いているのは知っていたし、次の車検くらいには交換だろう。と言うことで、エキゾーストキット購入しました(2022年11月)。届いたら予想以上にデカかった。セダンのトランクにギリギリ入るか入らないかと言うところ。

せっかくなので取り付け前に外側の防錆処理をしておこう。今度は長持ちしてほしいので。
2
12月に入り、足並み揃ったので箱を開封。タイコが2個、パイプが2本。純正は曲がりくねってスタビの上を通る形状をしています(最近よくある社外品はスタビの下をそのまま抜ける)。
3
Genuine VOLVOの証。ちなみにこれはフランス製。
4
まずは一旦、ペーパー掛けで表明の地金を全部露出させてしまいます。ピカピカになるパイプ達。このまま放置したらすぐ錆びます。

こうして見ると分かるけど、パイプもただの単管ではなく、所々細くなったり太くなったり、何かしら意味のありそうな形状をしている。
5
パーツクリーナーで表面を掃除した後、すぐに防錆塗料のエポローバルをローラー塗りします。隅々まで塗り残しがない様に、2回重ね塗り。
6
もちろんタイコも地金を出して2回重ね塗り。そしてよく乾燥させているうちに、年末年始を挟んで1か月経っていました。
7
エポローバル塗りっぱなしでも十分に防錆効果はあるとの事ですが、灰色のままだしせっかくなので、上からローバルシルバーを吹きます。これも2回重ね塗り。
8
写真は上のパイプ2本はシルバー吹いたところ。下のタイコはシルバー吹く前のエポローバルだけの状態。全ての排気管を2回塗りしたところで、ちょうどローバルシルバー1缶使い切りました。

あとは乾燥させて、そのまま出番が来るまで保管です。これできっと、外部からの水にはびくともしなくなるでしょう。交換後は次の30年長持ちすることを祈りますw

※ローバルシリーズは塗装後3ヶ月で本来の硬度にも達する様なので、実際の使用もそれ以降が良いかなあと思います。

追記 年が明けたら、上記のエキゾーストキット早くも5000円値上がりしてました。必要な物はもう待ったなしで入手した方が良いのかもしれない。
9
エキゾーストの現状。丸で囲んだところ、腐食の穴が線状に繋がって、穴が開いたと言うより割れたと言った方が適切な状態。もちろんここから排気が漏れている。まだ至急交換!と言うほどでもないが、このまま次の車検は微妙か?

と、この画像を見て気づいたが、排気管がスタビの下を通ってますね?と言う事は、過去に社外品への交換歴があるって事か。
10
これはネットから拾い物の画像だが、元々の純正形状だと、排気管がリアスタビを避ける様に上を通る様なレイアウトなんですよね。今回購入したのもそうなってる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

QSRC装着…は失敗に終わる

難易度:

バキューム計取り付け

難易度:

錆びついたドアストライカーを交換

難易度:

エアコンシステム全アップデート計画・その3(改良編)

難易度:

ブロアモーターファンをメンテナンス

難易度:

エアコンシステム全アップデート計画・その2(入庫編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコンアップデートが今年の夏に間に合って本当に良かったと思う毎日」
何シテル?   08/01 10:12
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation