• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絵古呂爺の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

ホイールナットの点検・増締め、エア補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
11/23に自力で冬タイヤに交換しましたが、今年は「タイヤ外れ騒動」が結構目に付くので、その後ナットの緩みが無いか確認する事にしました。

車載のレンチで手で力を加えて僅かに回るかな?というレベルの緩みは、全部で20個あるうちの2〜3個でした。 手でギュっと締め込む方に回して終了です。

タイヤが外れるような全部緩んでいるレベルだと、特に前輪の場合は必ず走行時に違和感が出る筈ですが、そういった事態を回避するためにも、タイヤ交換後のナットの締め付けチェックは、習慣にするようにした方がベターです。
2
空気圧が怪しいので、ついでに結構長く洗車して居なかった事もあり、凱旋門洗車をやって、そこのエアチャージャーを使って補充する事にしました。
(夕方で暗くて写真が無かったので、これは前に使ったのを使い回しさせて貰いました。)
3
エアチャージャーは、毎度、洗車機の拭き上げコーナーに置いてあるのを使わせて頂いています。
(この写真も使い回しでスミマセン)

気になるエア圧でしたが、標準が2.4kPaに対して、4本ともほぼ 1.8 位まで落ちて居ました。

これを毎度、規定の+10%という事で、2.65kPaまで補充しました。

エア圧をこまめにチェック&補充されている方はともかく、時間経過や気温が下がると当然エア圧が下がるので、その辺を見越して高めにしています。

エア圧は僅かですが燃費にも影響するので、ある程度こまめにチェックする様にした方が良いと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

《備忘録》タイヤローテーション実施&マイチェン後の謎ポケット

難易度:

タイヤ × ホイール 組込み

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換(手組み)

難易度:

新 BBS FORGED RE5014 RE-L2 15x6J 5H 100 ...

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@【ほり】 殿、オハヤウゴザイマス。 ここ4日程サーバーの応答が極端に悪くなる事案が続いて居ましたのでそのせいです。 アカウント連携とは無関係です。 タイムライン表示は何とか出るのですが、中味を見に行こうとすると参照宛先ULRが出なかったりしてコケてたみたい…」
何シテル?   08/18 05:38
絵古呂爺です。よろしくお願いします。 車歴(自己所有) S60年式U11ブルーバードSSS-Eエクストラ(5MT)のピラーレス4ドアHT (エンジン:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラーメン屋で弁当を食べる男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 05:08:37
山形県遊佐町 丸池様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:54:26
4月29日の夜は、鎌倉の「おこめ天松堂」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:16:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタシエンタガソリンG 外観弄はやらない路線だったのですが、黒ヒゲが嫌だったもので、「 ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
デジタル写真が無いので、画像は借り物です(この画像はs53年にMCした後のデカールデザイ ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
シエンタの前に乗っていたガイアのLパッケージ4WDです。「どノーマル」のままで使ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation