• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2017年5月6日

締め付けトルクの管理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
日頃のメンテナンスにおいて「締め付けトルク」の管理は大切です。しかし、若かりし頃から整備をしておりますが、トルクレンチはそれなりの価格がするうえ、校正を定期的にしないと正しいトルクが確保できないという問題が残ります。これも結構高いんですよね!
結果として25年前から実践している「ざっくりトルク管理」方法をあえて掲載します。既に色々なWebサイトにも同じ手法が掲載されておりますので、そちらも合わせて確認ください。

2019/10/13:
エンジン関連など、シビアなトルク管理にはこの方法は適しません。締め付け時の姿勢が不自然な所も同様です。その様な場合は正しくトルクレンチを利用して下さい。

まずはトルクを計算する仕組みです。
整備書の単位は「Nm」です。しかし、体重を「力(F)」に見立ててトルク管理をしますので昔の単位「KgF・m」をNmに変換してゆきます。
「1kgf・m × 9.806652 = 1N・m」
2
私は体重がおおよそ65kgです。これを基準にかかるトルクを工具の「長さ」で調整する方法です。(校正はありませんが、体重管理をしないと…正月は締め付けトルクがUP気味に!なってしまいます。笑)
まずはKgf・mを下記例にて算出します。
例)工具の握る部分が0.2mの場合
0.2m×65Kg=13Kgf・m
次にNmへ変換
13Kgf・m×9.806652=127.5Nm

このようになります。TTmk1のタイヤホイルボルトの締め付け指示トルクは120Nmですので、許容の範囲ではないでしょうか?
私が愛用しているブレーカーバー(スピンナーハンドル)は600mm仕様です。これが非常に便利なのです!
主要な締め付けトルクを表にしてみました。
3
表を元に、ブレーカーバーへ印をつけておくとざっくりですが締め付けトルクの管理が可能です。黄色矢印あたりを握り、体重をゆっくりかけるとそのトルクに達するという仕組みです。
サーキットで走行する訳ではないので、私はこれで十分でした。それに定期点検も自身でしておりますので!
普段、あまり車を触られない方にはおすすめできませんので、ショップなどで確実な作業を依頼してください。
4
ちなみに一般的に売られているレンチも計ってみると0.16mなので、トルクは102Nmです。これは国産車の一般的な締め付けトルク103Nmに相当するようになっています。(あくまでも体重65Kgが基準ですが)
しかし、17mmソケットからクロスするポイントまで距離があるので、実際にはもっとトルクは下がるものと推測されます。(斜めに荷重がかかるため)注意が必要ですね。車載工具の方がまだ確実だと思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーゴシゴシさんにてヘッドライトクラック除去

難易度:

ワイパー交換

難易度:

リヤスピードセンサー交換

難易度:

ウィンカーリレー

難易度:

恒例のミスファイア検知

難易度: ★★

チャコールキャニスタータンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16
3000回転辺りのもたつき改善法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 05:48:16
[スバル インプレッサ WRX STI] 大容量パワステポンプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:19:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation