• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月22日

御岩神社。

御岩神社。

台風17号の影響が懸念される中、地域別で細かく見てみると22日の日中だったら大丈夫そうだと、行こうと思っていた今年2度目の茨城県です。

今回も常磐道をひたすら南下して向かいましたが、福島県内で雨と濃霧。

alt

途中で茨城まで行くのを止めて、福島で買い物をして帰ろうか迷いましたが、いわき市内に入ると雨が止んだのでひと安心。

どうにか最初の目的地『御岩神社』へ到着しました。

alt

駐車場が混んでいたので臨時駐車場の看板のある所へ停めたのですが、石碑を見るとどうやら小学校の跡地の様子。

alt

きっと二宮尊徳像があったと思われる台座。

alt

蜘蛛の巣と雑草に覆われた遊具。

alt

建物はありませんがここが母校だった方もいらっしゃるはずですから、朽ちていても何か思い出すことはあるのかもしれませんね。

『御岩神社』ですが…色んな要素が1か所に集まっていて、神秘的と言いますか何とも独特の空気感でした。

1つ1つ蘊蓄を傾けられるような知識は無いので、ひたすら画像貼りになります。

alt

あまり寺社仏閣へ行くことのない私にとっては、この時点で「来たんだなぁ」としみじみ。

altaltalt

『森の巨人たち100選』に選ばれている『御岩山の三本杉』

樹齢500年以上だそうですが、それよりも前(縄文時代)から信仰の地だったというのですからびっくりします。

altalt

『楼門』

alt

時代劇『水戸黄門』を見て育ったせいで、これを見るとひれ伏したくなります(笑)

altalt

力強さとどこか愛嬌のある顔立ちの仁王像。

alt

『萬世泰國』

水戸徳川家15代当主(現在の当主)によるもの。

永遠の平穏、みたいな感じでしょうかね?

恒久平和の方がしっくりくるかな。

alt

門をくぐって天井を見上げると、これが。

天井に絵を描いたり装飾を施したくなるのは万国共通っぽく感じます。

altalt

水の透明度を見ていると、煩悩の塊である私でも身も心も清らかになった気持ちになるのですから不思議なパワーですね。

altalt

alt
葵の御紋と龍。

想像上の生き物とされている龍ですが、この姿かたちを見ていると神格化されても全く違和感ないなぁと思います。

alt

『後生車』

上へ回すか下へ回すかで現世か後生の願いが叶うんだそうです。

alt

『斎神社回向殿』

内部は恐れ多くて写真を撮りませんでしたが、思わず「へぇ~」と思ったのがお祀り方。

altaltalt

alt

『御岩神社と参集殿』

辺り一帯を『御岩神社』と総称していますが、単体でもこの名の付くお社があるんですね。

中心的な位置づけになるのかな。

altalt

裏へ行くと、こちらにも龍が。

不動明王と八大龍王ですから、ここは仏教エリアですね。

alt

ここから先は登山になるので迷いましたが、次の目的地への時間配分を考慮して今回は断念。

御岩神社だけを目的地として訪れた時には登ってみたいですね。

飲み物1リットルを持って行くようにとありますし、金剛杖(かな?)を持って歩く方を度々見かけましたから、結構大変そうです。

神域ですから、下準備をしてみっともないことにならないように気を付けたいですね。

alt

行く先々で苔を見ましたが、どれも見事に茂っています。

なぜ苔は魅力的に見えるのだろうかと、いつも不思議に思っていましたが…ここに来て、死生観に関連があるんじゃないかなぁと思い始めました。

物言わぬ苔ですが、実は静かにシグナルを送っている、とかあれこれ考えていたら頭がパンクしました(笑)

やはり簡単には消化できませんね、奥が深いです。

alt

『稲荷大明神』の横に、小さく…

alt

『青麻神社』と。

同じ名前の総本社が仙台にあるんですが、同じなのかな?

東日本大震災で水道が断水していた時に、ここの湧き水には助けていただきました。

これも何かの縁でしょう、あらためてお礼を言いに行かねばなりませんね。

altalt

パワースポットと言われるだけあって、木々を眺めているだけでもそんな気になってきます。

そう思わせるには十分なくらい、見事に伸び手入れされた木々でした。

alt

芸術的にすら見えるものも。

alt

かなり画像を省略したつもりでしたが、そうでもないくらい大量になってしまいました。

とにかく祀ってある数が多く、すべてを把握するのは無理!と思うくらいで。。。

古代日本から続く信仰を見た気がしました。

alt

社務所に寄り、お守りを授かりました。

長くなりましたので、次の目的地の話は別立てにしようと思います。

ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2019/09/28 02:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2019年9月29日 0:01
御岩神社、私も訪れた事が有ります。
ちょっと神秘的で三峰神社っぽい感じですね!
バレーノ納車になってから初ドライブで袋田の滝とセットで行ったような記憶です♪

茨城まで来られたなら大黒パーキングはもう少しです♪
お待ちしています(笑)
コメントへの返答
2019年9月29日 2:05
御岩神社、ご存じでしたか!
パワースポットと言われるだけのことはあって、神様仏様の数にびっくりしました。
袋田の滝も行き先候補の1つにしていたんですが、帰り道のことを考えて別な所へ行きました。
次のブログは…近々アップしたいと思いますが、ここもご存じの場所だと思います(^^♪

大黒パーキングへはいつの日か、きっと行きます(笑)

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation