• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカモッチャンの"海辺のDC2" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2023年5月9日

足回りメモ23/5/9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント車高調変更前
Super OHLINS AZUR-G100%
クスコピロアッパーマウント
MAQS-18k-H180-ID63
プリロード1mm
c寸法28mm
フェンダーアーチ607mm
このダンパーのロッド長はバンプタッチまで33mm。(DFV吊るし:47mm)
希望:荷重移動しやすく、縮み側ストロークを確保したい。切り返しレスポンスも欲しい。
2
フロント車高調変更その1
プリロード1mm→10mmのみ変更
フェンダーアーチ607→617mm
試走結果:プリロード過多で突っ張る感じ
3
フロント車高調変更その2
バネレート18k→12kに変更し
バンプラバー円筒部15mm削除
フェンダーアーチ600mmにダウン
試走結果:バンプタッチなのか前傾姿勢過多なのか、なんだか怖い
4
フロント車高調変更その3
c寸法28mm→32.5mmのみ変更
(ロアケース3回転伸ばす)
フェンダーアーチ607mmにアップ
試走結果:明日へ続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調慣らしアライメント調整&純正リアアッパーアーム交換

難易度:

ステアリングセンター合わせ

難易度:

アライメント調整

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

サスペンション純正戻し

難易度: ★★★

無限Sports Suspensionへ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月9日 23:08
ガチやな〜😎
コメントへの返答
2023年5月10日 23:47
試行錯誤中~
車両側もドライバー側も
ドアンダーステアの原因メカニズムを本腰入れてやり始めたところです。

プロフィール

「@SPICA39
①のっち…もとい、ノッチを詰める
②フルバケのミミに腕が当たる
③シート高が低すぎて腕力が使い切れない
④ブレーキ、シフトダウン、ステアリング、サイド引く、アクセル入れる、サイド下ろすの連続技の素振りをする
⑤夜中、雨天、人気の無い公園Pで闇練する」
何シテル?   04/21 12:03
サーキット、ジムカーナ、通勤とシチュエーションに応じて、スプリングレート、ブレーキバランスを自身でセットアップしています。 特に大阪舞洲での走行会にハマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) B18C エンジンブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:11:19
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:14:53
RAYS 17HEX RACING NUT L48mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 12:58:36

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 海辺のDC2 (ホンダ インテグラタイプR)
ファインアート スーパーインテグラ ①ボディ:スポット増し溶接補強 ②ミッション:OS技 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
黒いGA2シティCR-i から乗り換えた、 白いGA2シティCR-i 。 卒業後地元に ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
白いGA2シティから乗り換えた、 CJ4AミラージュRS 96モデル。 2002,20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation