• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5の"瑠璃狼" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

車高調慣らしアライメント調整&純正リアアッパーアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ODO 145500km

4月末に車高調を新調してから1000km以上走ったのでショップさんで再度アライメント調整していただきました。

素人レビューとしてリアの跳ねがちょっと敏感だと伝えた所、プリロードを4mm程弱めにしたそうです。
他ズレとかは無いよな〜と自分では思っていたのですが、、、
車高&キャンバーはズレなし。
フロントのトーアウトのみ左右10分だったのが綺麗に45分になってる?
なぜと思いつつ戻したそうですが、
それを言われての心当たりはDIYでのタワーバー交換w
普段の乗り方でも結構ズレるそうですがアッパーマウントのナット締め直しで納得したそうです、すみません(-_-;)

ショップさんの帰りはまた雨降り。
それでも凄く安定(プラシーボ含む)していたので次のロングドライブが楽しみになりました!
2
※20250615追記
同時作業でしたが重要な部分記述忘れ。。。
リアの調整式アッパーアームを新調したばかりですが構造変更にあたると知り純正に戻しました。
車高調は構造変更にあたらないのに調整式アームはダメとか、〜アームと言うパーツ名がダメとか車検通る通らないとか色々グレーな噂もあるようなので純正に戻しました。
調整式アッパーアームでリアキャンバー2.3°だったのが
純正アッパーアームで1.7°へ。

写真は後期用リアアッパーアーム左右を仕入れた当時の値段にしてもらった袋と外した調整式アームを記念にw
(左用はEP3の型番ですが52390-S5A-981と同じ)
右側が値段高いのは後期HID車のオートレベライザー固定金具がある為。
前期はハロゲン車用でも問題ないかもしれません。

ちなみに右側用は廃盤、ショップさんでは強化ブッシュ入りの純正形状品を販売予定だそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブ、ハブボルト、ハブベアリング交換

難易度: ★★

Frスタビライザー交換(EG2純正流用)

難易度:

サスペンション純正戻し

難易度: ★★★

無限Sports Suspensionへ交換

難易度: ★★

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5(ZC)→DC2R(B18C)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation