• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年9月24日

【DIY:67】リアドアへの電源(ルーム&ポジ)引き込み作業その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
外側のカプラーにはデフォルトで配線を通せるナイスな穴がないので、自分で穴を空けてみます。
2
次は配線の取り回しです。
この作業をするためにはカプラーから外に伸びているブーツに線を通していく必要があるのですが、作業性をあげるため、というかスペースの都合上絶対にこいつを外す必要があります。
簡単なフックで止まっているだけなのでゴムを摘んで、上下に動かしてフックを外しましょう。この上にもあるので合計3箇所程度外せばOKです。
3
その後、ドア壁面をつたっている配線ケーブルの格納部分のゴムを外します。
ここもなんとなくのセンスで簡単に外れます。
この後プラスチック部品も外しますが、先にこの黒いゴムをすべて外してしまって大丈夫です。
4
次にこのプラスチックのカバー。
これも○部分の4箇所と大奥の1箇所の計5箇所のツメで固定されています。
細いマイナスドライバーなどでこじるとあっという間に外れます。
一番奥は、手前4箇所を外せば、あとは奥に押すようにしつつ横にずらすと簡単に外れます。
5
今回はルーム連動とポジション連動の2系統のプラスを引き込みます。(マイナスはドア内で自己解決予定www)
6
まずは第一関門。
プラスチックカバーの○に線を通します。(よ・ゆ・う~)
7
そうそう。上の第一関門の次はブーツへの線通しですが、
カプラーから外した位置での作業はスペース的にも厳しいので、一気にここまで引き出して作業をすることをお勧めします。
8
そして第二関門。
ブーツ内に線を通します。(よ・ゆ・う~)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華製 エアフィルターに交換してみた!

難易度:

☆バッテリー補充電60873

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

エンジンオイル補充@117,726km

難易度:

ヘッドライトケア

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換@117,715km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation