• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

瀧廉太郎ゆかりの地・竹田

瀧廉太郎ゆかりの地・竹田 旅はそろそろ後半となります。
5日は竹田(たけた)のメロディーラインと高千穂峡の観光です。

午前9時半頃に道の駅「あさじ」を出発し、まずは昨日寄らなかった「大分県央空港」へ向かいました。

適当に写真を撮った後は、また道の駅「あさじ」に戻るように引き返し、竹田へ向かいました。



小学校の音楽の授業で習ったと思いますが、ここ竹田は明治時代の作曲家・瀧廉太郎さんゆかりの地であり、市内には彼が作曲した「花」「荒城の月」の2つのメロディーラインがあります。

花は…

♪ 春の うららの 隅田川~

荒城の月は…

♪ … ?

すみません、荒城の月の曲名は聞いたことがあるけど、どんな歌だったか忘れました。




午前10時半頃に豊後竹田駅に到着し、写真を。

豊後竹田駅



その後、国道442号にある道の駅「竹田」へ。

道の駅「竹田」

駐車場でクルマを停めようとしているときに、ひとりのおじさんがコッチを「じーっ」と見ていて、降りようとしたら声を掛けられました。
新潟から自走で来たことに驚いていましたけどね。

おじさんと少し立ち話をした後は、朝から何も食べていなかったのでココのレストランで食べることにしました。

大分名物「とり天」

メニュー見ると色々とあったけど、大分B級グルメと書かれた「とり天定食」にしました。
最初見たときはから揚げみたいだなって思いました。
てんつゆをつけながら美味しくいただきました。



その後、メロディーラインCPを取りに行くとしてまずは熊本寄りにある「花」へ。
国道57号にあり、東(熊本から竹田)へ走ると聞こえてきます。

まず、道の駅「すごう」と熊本に入ったところにある道の駅「波野」へ。

で、「波野」で引き返し、花に行くと…

花のメロディーライン

こういう看板が見え、その先がメロディーラインとなっています。
「春のうららの隅田川」の部分しか流れないのでメロディ自体は短かったです。



その次は国道502号にある「荒城の月」へ。
岡城跡の近くにあり、西(大分から竹田)へ向かって走ると聞こえてきます。
ソコを通れば岡城のCPも取れます。

荒城の月のメロディーライン

メロディは聞こえたけど、曲を知らなかったので自分には分かりませんでした。




畑にて


まぁ、そんなこんなで午後0時半頃、竹田のメロディーラインCPはゲットしたので次の目的地である宮崎の高千穂峡へ向かいました。





     つづく





竹田でのフォトギャラリーはGTOの愛車紹介にてご覧ください。

瀧廉太郎ゆかりの地・竹田




関連情報URL : http://www.taketan.jp/
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/06/04 22:42:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

首都高ドライブ
R_35さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年6月5日 23:15
お疲れ様でした!
なぜおじさんはジーッと見ていたのですかね?
車に興味があったのか、それともkazuya様に興味があったのか・・・笑
コメントへの返答
2013年6月7日 1:44
こんばんは。

いや~、それは普通にクルマでしょう。
珍しいし目立つしね。

僕には魅力ないッス。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 
北海道の旅 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:30:48
 
ドラぷら 
カテゴリ:道路交通情報
2010/08/08 20:55:41
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation