• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK&ORANGEの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

Data System コーナーガイドセンサー CGS282 取り付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
元箱利用してセンサーを
ボディーカラーに塗装。
2
リヤコーナーセンサー

リヤバンパーに下穴あけて
付属のホルソーで穴あけ。
3
upの印を上側に向けて嵌め込み。
4
配線はテールランプ取り外し
下側のグロメットに穴あけし
室内へ引き込みました。
5
パネルを浮かして
ココを通し
6
ココも浮かすだけ
7
スライドドアサイド通し
8
フロントドアサイド通し

フロントコーナーセンサーへ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンホース延長(リア)

難易度:

エアコンドレンホース延長(フロント)

難易度:

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

[CV1W]室内ランプLED化

難易度:

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月13日 18:59
はじめまして♪

私もコーナーガイドセンサーを取り付けましたが、塗装の際に丸い凹んでいる部分も一緒に塗装されましたか?

メタリック系の塗料はダメだと記載ありましたが溝に塗料が入っても大丈夫か分からず質問させて頂きました^ ^

とても綺麗に塗装されており羨ましいです☆
コメントへの返答
2022年5月13日 21:01
そうですね全て塗装したほうが
目立たす良いとは思うんですが、なんとなく
溝部分は塗りませんでした。

湯銭してからのタッチペンは
塗りやすかったです。

はみ出した部分は
乾燥前に細いもので
拭き取りました。
2022年5月13日 23:06
アドバイスありがとうございます✨

ちなみに溝部分に色がつかないよう何か入れてから塗装されましたか?私はボンド入れることくらいしか浮かびませんでした💦

他メーカー市販品も溝部分だけ色が塗装されていないので、本当に今回貴重なお話お伺い出来て嬉しいです🌟
コメントへの返答
2022年5月22日 20:59
特に溝部分には何もしませんでした。

試しに少しはみ出した箇所があった為
爪楊枝で軽く擦って見ましたが
すぐに塗装剥がれました。

溝部分は塗装を弾くというか
塗装が乗りにくい素材のようです。
2022年5月23日 1:10
アドバイスありがとうございます。
無事に塗装終えて、車に取り付けました!

コーナーガイドセンサー塗装について書かれている方が本当にいなかったので嬉しかったです😆

プロフィール

宜しくお願いします。 DIYで楽しんでます。 気になるパーツは、 なんでも試します。 通勤・ショッピング・ フィッシング・旅行・ スノボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 低背ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:30:36
恵まれた廃油処理環境😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:26:09
デリカD5後期 純正ハイマウントストップランプ 8334A084 流用 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 01:59:04

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ACTIVE GEAR コンプリートパッケージ MMCS装着車 ダイヤモンドブラックマイ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2021年9月末売却しました。 釣り、スノボ、キャンプ、 旅行、買物、通勤など ありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation