• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俊ちゃんの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

ドア連動カーテシランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は先輩方の整備手帳を参考に、2列目シートの乗り降りを快適安全にするカーテシランプの取付けに挑戦してみました。(って言わないと嫁に怒られます)
左右のスライドドアを開けた時、それぞれ個々に光らせる事が出来ます。
2
この赤マル部分がドアスイッチで、突起部分を押すとドアが閉まったと認識してルームランプが消灯したりします。この裏にある配線(アース)にLEDのマイナスを繋ぎます。
3
配線にアクセスするためには内張りを剥がさないと届きませんが、赤マルの3箇所のクリップさえ外せば内張り全て外さなくても何とかなります。
青の矢印が外したコネクタです。
4
ちなみにクリップはこんなのが付いてます。無理やり剥がそうとするとボディ側にクリップが残って内張り全部剥がすことになるかもしれないので内張り剥がしで慎重にクリップを外しました。
5
配線にはチューブがついているのでハサミなどで半割にして素線を剥き出しにします。これをどう調理するかは人それぞれだと思いますが、僕は思い切ってぶった切り…、ギボシで分岐させました。コネクタから直接分岐させたほうが純正のハーネスを傷つけずに済むのですが、部品買ってなかったのでやっちゃいました。
6
LEDはドア下のここに両面テープと配線止めで固定。配線が少しでも下に垂れるとスライドドアのヒンジに巻き込まれるので注意してください。
7
LEDライトの配線はこの穴から出しました。配線が下に垂れないようしっかり固定し、LEDのマイナス側をさっきのドアスイッチ線に繋ぎます。
8
後はヒューズボックスの常時電源(DOME)から電源取って、LEDに繋げれば完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールBOX シフトイルミ 設置

難易度: ★★

【備忘録】電圧計変更 白→青

難易度:

ミラー型前後ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ホーン交換

難易度:

USB充電ポート付き電圧計取り付け

難易度:

???

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月8日 21:52
ブルーやっぱり明るいですね♪

後続車の視認性確保で
安全面でも
良いですよね♪
コメントへの返答
2017年4月8日 22:01
明るく怪しく照らし出してくれます☆
これからも安全面を優先した光り物を装備していきますっ!(と、嫁に説明しつつ…
2024年8月3日 17:23
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2700534/car/2276246/profile.aspx
何シテル?   10/29 22:11
モノづくりが好きな2児のお父さんしてます。 毎日のように次は何イヂるか考えてます… PC用の壁紙も作ってます。 【Pixiv(外部)】 https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブのサビ落としからの防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:58:38
非定番箇所へシーケンシャルウィンカー取付け(デイライト仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 11:43:56
ドア連動カーテシランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 23:44:46

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
蒼色LEDをメインに、光り物への暴走が止まらない80VOXY前期に乗ってます。 走ってて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation