• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D:5DE55(o ̄∇ ̄)δの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2007年11月24日

made in 稲妻隊長 エンブレム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
eijiさん製の地味に光るエンブレム完全装着。
やはり蒼が似合います。
ブルーサンダー!!
2
いろいろ小細工して失敗しましたが
綺麗に光ってくれています。
車体が汚れています。
3
正面から
ポジ球も蒼にすれば..
奥も蒼くすれば..
期待は膨らみますが。

隊長!!ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル交換

難易度:

エンブレム装着

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

エンブレム塗装新設③

難易度:

エンブレム塗装新設②

難易度:

エンブレム塗装新設①おまけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月24日 6:33
お疲れ様でした。
いいな~!!
コメントへの返答
2007年11月24日 16:24
ピカピカやっちゃいましたね
今度はこれも逝っちゃてください。
これ、本当に良いです。
2007年11月24日 9:13
おはようございます。お疲れ様でした。
でも...これで終わりにしちゃうんですか??(笑)

それと...

三つにビシッとしても、問題無しですよ!!(笑)
簡単にパキッ!!って逝きます。
コメントへの返答
2007年11月24日 17:18
おおおおおっ、製造元の隊長!!
まだ終わらないんですか??

どうすれはよろしいので...??

地味に光るヘッドライト..

三っの菱型にになったときは
すうーっと魂が抜けましたよ。
三菱マークにくっつけてどうにかなりましたが真ん中○の印付けることが出来ませんでした。この辺ってあけましたが大丈夫だったようです。
でも光方には影響無いようです。

隊長が北海道へ行く前に何かやっておきたいですね。
2007年11月24日 12:58
お疲れ様でした

やっぱこれいいですね~
やりたいっす!
コメントへの返答
2007年11月24日 17:23
あらごんさんの環境もそろそろ整いつつありますか??

いろいろ大変とは思いますが。
年末は忙しくなりますよね。
年前にってのが結構あって。
ブルーサンダー
レッドサンダー
どれにします。
2007年11月25日 0:46
いい感じです。

お疲れ様でした。
割れちゃってもいけるんだぁ!

ところで、あの黒いグリルは?
コメントへの返答
2007年11月25日 1:47
ありがとうございます。

イケマスよ三つになっても。
時間かかります...焦ります。
整合させるために頭が痛くなります。

鋭い突っ込み。
エンブレ付けたらメッキに変身
(э。э)bうふっ

プロフィール

「キャンペーンと不都合 http://cvw.jp/b/271387/48507894/
何シテル?   06/25 15:06
ハイタッチ参戦中 ! 2007年2月中旬納車 240,000㎞+3,000㎞ 走行したデリカD:5からアウトランダーPHEVに乗り換えました。 今回の車はい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マジック最高! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 11:08:06
有馬記念直前予想! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 16:43:25
無理を通して道理が曲がる。って、こういうこと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 12:45:41

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG2から乗り換えしました。運転感覚は変わりませんが色々装備が増えました。GG2にはフロ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
またまた三菱の呪縛から脱却できずに...PHEV二台持ち充電設備は準備OK、無事納車とな ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年乗ったアイアンクロスから乗り換え。 ジムニーも考えましたがやっぱり、懲りずにパミニ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014年3月4日納車となりました。 2025年2月で11年 256,302kmでお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation