• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2019年1月4日

K'spec SILK BLAZE LEDウィングミラーのヒーターミラー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
『K'spec SILK BLAZE SILK BLAZE LEDウィングミラー』
パーツレビューにこのミラーを購入するきっかけとなった「ヒーターミラー化」。
整備手帳にその方法をあげてくださった検査さんのコピーをしようとしましたが、太いケーブルを切断する勇気が無くて放置していました(´・ω・`)
2
それでもどうにかしたいと、室内ヒューズボックスのNo.16「ミラーデフォッガー(曇り取り)(7.5A)」にテスターを通してみたが・・・電気が来ていない
(>_<)
これは検査さんも書いてらっしゃいます。
悪あがきで、Dよりミラーデフォッガーに関する整備マニュアルをわけていただき、そこで「楽して電源を確保する」方法を模索してみました。
3
ミラーデフォッガーのみの項目でなくリアウインドーデフォッガーに関するマニュアルを手配。
一応大切な商売道具でもありますため、ここでの掲載は割愛させていただきますが、文章でご了承ください。

エンジンルーム内のヒューズボックスにNo.44「リアウインドーデフォッガー(曇り取り)(40A)」があり、ココから「リア・ウインド・デフォッガーリレー」を経由して、室内ヒューズボックスのNo.16に電源を供給していることがわかりました。
検査さんが整備手帳に記載されている通りで、純正のヒーターミラーがデフォッガーのスイッチに連動して作動します。
4
この整備マニュアルでリアウインドーデフォッガーはどのように書かれているのかといいますと、最後は単線でデフォッガーに接続されて、ボディアース接続となっています。
ならば面倒ではあるが、この単線から分岐する事に。
結果、リアガラスのデフォッガーからの分岐となりましたw
使用したコードは、昔買った安物のスピーカーに付いていたスピーカーコードで、AVS0.75相当。
5
AVS0.75ですと、計算で5A程度が許容電流のようですので、安全のため4Aのヒューズをかませて、予め加工していたミラーに取付。
おそらく10分間のデフォッガー作動時間では十分な熱量があるみたいです。
6
尚、ここでは割愛しましたが、このミラーの取付関連の整備手帳はコチラです。
K'spec SILK BLAZE LEDウィングミラー取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/2293297/5068980/note.aspx
ミラーの加工方法を含めたおおまかな取付方法をアップしています。
K'spec SILK BLAZE LEDウィングミラーの光量調整
https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/2293297/5069336/note.aspx
加工したミラーの配線を室内に引き込む方法等を記載しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

バーガンディ風

難易度:

マフラーカッターの取付け完了

難易度:

スカッフプレートの取付け

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年07月28日 12:14 - 12:27、
1.99 Km 13 分、
兵庫県運転免許試験場の試験場コースを走行可能な限り走ってみた」
何シテル?   07/28 12:31
ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation