• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

だいGC8 冬支度(エンジン周り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全開時の息継ぎ症状改善の為、O2センサーとノックセンサーを換えておきます。

多分違うんだけどね、一応念のため。
2
まあ、O2センサーが駄目だと低速走行でも症状出るんでね、今回は白っぽいですが・・・
何れ駄目になるんで予防交換。
3
コードカチカチのノックセンサー。
これは社外同等品が安いんでね、2000円位の奴を買ってきました。

洗車するとチェックランプが点くんでどこかでリークしてるんでしょう。
4
ここか・・・。
5
交換が結構面倒なノックセンサー。
インタークーラーを外してISCVの真下位のホースの密林の奥にあります。

首振りのソケットを使わないと厳しい。
6
まぁそれでもうまい事交換。
7
あとは前回交換から10万キロ以上つかった燃料フィルターと周辺のホースを交換。

前回13万キロくらい使ったヤツを切開して中を見たら、クソみたいなヘドロでいっぱいでしたよ。
定期的な交換を実感しました。
(じゃあもっと早く換えろよ)
8
フィルター周りの燃料ホース3本も交換。
あまり劣化のしない素材ですが、それでも表面はボロボロになってました。
9
謎の高額商品で、純正で頼むと3本で1万円以上するので、大野ゴムの汎用品です。
2m3000円くらいかな。
内径はΦ8ですね。
外径やや太くなりますが、純正のバンドで締められます。
10
あと、最近ハンドル切った時にコリコリ音というか、引っかかるような振動がするようになったのでステアリングシャフト周りをチェックすると、フロントパイプとの距離が狭まっていました。
シムスのパイプは当たるんで大分叩いて対策してたんですけどね、エンジンマウントがヘタって潰れてきたせいか届くようになってしまった。

チルトを上げれば当たらない角度にはなるんだけど、ステアリングは一番下げたいんだよね・・・。
エンジンが少し上がってくれれば当たらないんだけど。
11
なので、即席でアルミ板をカットしてエンジンマウントの隙間から差し込めるシムを1ミリ分くらい入れてみましたら。
無事当たらなくなりました。

次回のエンジン換装時マウントは替えないと駄目だな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検準備

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

197,100km エンジンオイル交換(エレメント交換)

難易度:

タイヤ組み替え

難易度:

オーバーホール後の点検

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation