• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

旧車カタログ BC戦争のBのほう その2

旧車カタログ BC戦争のBのほう その2 タイトル画像はU12ブルーバードをベースにし、市販車として販売されたラリー仕様のSSS-Rです
おりしもラリージャパン開催中ですので、今回はそのU12ブルのカタログを取り上げました

U12ブルは87年9月に発売され、91年まで販売されました
バブルど真ん中です

87年4月に就職し、夏にスカイラインを購入しましたが、新しい車が発売されると見に行って、まずは試乗するという休みの過ごし方をしていましたが、見積もりという事をしたのは、このU12ブルかR31スカイラインどちらかです

88.3月
U12前期型ブルーバードSSS系カタログ

艶のあるビニールコーティングされたカタログです
黒地に赤の「SSS」がかっこよくてお気に入りのカタログの一つです
スレ傷はありますし、スレあって白っぽい部分もあります


新開発のフルタイム4WDのアテーサが採用された車でもあります
ハニカムグリルや角目二灯といった910からの伝統も引き継いでいます


赤いボディもブルーバードの伝統かも
青色はありません


リアブレーキランプとガーニッシュも好きでした



ホイールカバーはS13シルビアと共通のような気がします

内装

いたってシンプルです
オートマレバーは前期型はこの少し角張ったレバーになります




アテーサ

フルタイム4WDというのは当時はあまり無かった気がします
もちろんトルク配分をする4WDですが、燃費は良くないと聞きました


アテーサにはリアLSDが標準
オプションでフロントにも付きます


ツインカムターボを試乗しましたが、サスペンションはそんなに固さを感じませんでした


4WAS、STC-Susなど当時の新機構がてんこ盛りでした


エンジンはU11ブルーバードと同様にCA18DETはインタークーラー装着で175ps/23kgm


その他CA系
CA18DEは135ps/16.2kgm
ようやくNAツインカムが登場


空力に優れたボディでした、見た目もU11と比べると角がとれてましたし


装備品
ASCD(クルコン)のスイッチはステアリングに付きます
ハンドル交換したい人には邪魔な装備
装備としてはシルビアより豪華でした
あと、当時の日産車のパワーウインドの上げ下げは今とは逆です、シーソーみたいな動きでした



主なグレード




SSS系以外にアーバンシリーズもありましたので、相変わらず多いグレード構成です


装備一覧


諸元表


このカタログの巻末にはSSS-Rも掲載されています




このニスモステアリング、現存品はめちゃくちゃ高額です
ホーンボタンだけでも😵❗️価格


ノーマルのCA18DETベースに圧縮比減、過給圧増、鍛造ピストンなどで185ps/24.5kgm

他にもクロスミッション、専用サス、ボンネットのエアバルジでやる気に溢れた車でした


マイナーチェンジ版もありましたのでざっくり画像のみ

89.10月後期型





ステアリング変更


SR系エンジンに換装
















カタログは持っていませんが、オーストラリアからの逆輸入車「オーズィー」も期間限定発売されました


この後U13、U14と続きますが、ブルーバードシルフィーとなり、日産の屋台骨を支えたブルーバードは事実上10代目で絶版となりました

残念無念








ブログ一覧
Posted at 2022/11/12 19:27:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8月9日の諸々
どんみみさん

盆休み初日
バーバンさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2022年11月12日 20:05
どうも♪

アテーサは、
U12が
初搭載だったから、
CMでも
前面に出してたねェ。
コメントへの返答
2022年11月12日 22:09
こんばんは

未だにアテーサといえば、U12ブルのCMを思い出すし、インパクトありましたね
2022年11月12日 20:37
こんばんは😊豪華装備満載でしたね😊
スクエア基調のデザインはブルーバードらしく綺麗でした😊
この後は、なんか違う車になってしまった感が否めませんでしたね😭デザインので方向性が、何かが変わったんでしょうね😆
コメントへの返答
2022年11月12日 22:14
こんばんは

アテーサはじめ、装備類は豪華でしたね
同じエンジンを載せてたシルビアよりもセリカGT-FOURの直接のライバルのように思えます

デザインも含めて、自分もU12がピークだと思います

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation