• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

マフラー交換

マフラー交換 しました。
以前に柿本のデフ下を2年ほど入れてましたが、少々音がデカかったので売ってしまい、その後車両購入時に付いていたSSタイプStを付けてました。音は静かめでよかったのですが、サーキット優先だとどうしても高回転の抜けに不満が生じ、デフ下のタイコ付きってあるかなぁ~と探して見つけたのがトラストPEⅡ。一応CTワゴンR用の設定です。もちろんヒ○ノタイヤでの購入。
本日取り付け、予想どおりワゴンR用なのでバンパーからの飛び出し部分が多く、これがまたGOOD!音量はSSと殆ど変わらず、音質は低音でGOOD!今日は走る時間が無かったのでアイドリングだけで終了。これで9500回転まで一気に吹け上がり、タイムUPへの貢献に期待大!
ただ気になるのが、タイコ部分の地上高が5~6cmしかないので、わだちのある道路ではすぐに擦りそうです。
ブログ一覧 | 1号機 | 日記
Posted at 2008/03/08 23:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

日産救済策
バーバンさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

通勤途上…
もへ爺さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2008年3月8日 23:38
結構アルトのマフラーって難しいですね。
サブタイコの地上高とか・・。

私もイロイロぶった切ったり溶接したりの
いんちき臭いマフラーいろいろ作りました。

最後は極悪なセンター出しでしたが(笑

タイムアップ期待してます
コメントへの返答
2008年3月9日 0:14
ノーマルショックでジャッキUPしても干渉しない位のクリアランスが取ってあるようです。軽く5cmは無駄に下がってます(笑

極悪センター出しマフラー、ストレート構造が最高でしたね!最近、似たようなマフラーが出品されてましたよ。

TTW走行会頑張ってください!





2008年3月9日 6:11
デフ下きましたね~

同じデフ下でもメガホンR体感できる程、差がありましたので、デフ上からデフ下は楽しみですね。

自分のワークスでも0.2~3は違うと思います。

しかし、マフラーの位置が低すぎるのが欠点ですね。

まだメガホンに戻してはいませんが、戻すのを悩んでしまうくらいです。

マフラー オイル タイヤ

これにより面白い結果になるのは間違いありませんね(^^)
コメントへの返答
2008年3月9日 10:07
はい、きましたよ~

柿本マフラーのときの抜けの良さが忘れられないのと、M★さんのインプレで、再びデフ下復活です。

コンマ2縮まれば嬉しいです♪コンマ1縮めるのに1万3千円です(笑

縁石乗るのは全く問題無くても、またぐことは100%無理ですね(汗

メガホン最高です!すぐに戻しましょう(笑

3つ同時だと、効果の有り難みが半減するので、一つずつ体感していこうと思います。




2008年3月9日 7:50
おぉ!カッコイイ。

デフ下って効果あるんですね。

すみません。ワゴンRのマフラーがアルトに装着できるなんて知りませんでしたよ(滝汗)

おいらも嫁に気付かれないような静かなデフ下マフラー探してみます。
コメントへの返答
2008年3月9日 10:22
タイコが無いほうが良いんですけど、音量を考えて選ぶと、既製品ではこれだけって感じでした。

デフ下は多少低回転が犠牲になりますけど、5千回転あたりからレブリミットまでの吹け上がりは、明らかにGOODです。

CT用はFパイプ接続部と吊り下げ位置は全く一緒で、テール部だけCT用が2~3cm長いです。

トラストはうるさくないですけど、SSより重低音なので、音質でバレでしまうかと(笑

2008年3月9日 8:45
やはり、基本はデフ下ですね(笑)

ワゴンR用でバンパーから、何cm出ましたか?

それにしてもカッコイイ~(羨ましい)
コメントへの返答
2008年3月9日 10:27
排気抵抗はつけないに限りますね(笑

このマフラーでバンパーから3cm程出てます。それ以前に、最低地上高で思いっきりアウトです(笑
2008年3月9日 9:51
自分SSタイプStでまだ満足してますが(笑)
同程度の音量で伸びアップならソソられますw
ただ街乗り多いので地上高気になりますね~。
サーキットでのインプレ楽しみです♪

コメントへの返答
2008年3月9日 10:36
タイプStはもともと音質にも不満があったので、今回の交換は音質の面では成功でした。ただ、予想以上にマフラー位置が低かったのは少々誤算でした。
日常では殆ど走らないので、その点では何とか我慢できる範囲と思います。

次、走ったら感じたままのインプレいたしますよ~。
2008年3月9日 10:33
迫力があっていいなぁ。

これでまた早くなっちゃいますね。

14日楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年3月9日 10:52
写真だと迫力ありますけど、実際にはカワイイ感じですよ(笑

高回転域で感じていた伸びの悪さが解消されれば、楽しさ倍増です♪
タイヤはほぼ終わっているので、タイム更新は難しいですが、抜けのよいフィーリングが楽しめればと思います。

14日行けるよう努力中です♪

プロフィール

K、ミニバン、セダンと主たるジャンルは乗ってきてますが、どれも基本パワー&トルク志向で燃費はほとんど気にしない車選びをしてきました。基本、いつの時代もビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元町チャーミングセール 
カテゴリ:イベント
2012/09/20 22:34:04
 
プロショップ カワイ 
カテゴリ:shop
2009/02/06 23:03:19
 

愛車一覧

BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
4.4L V8ツインターボ 520ps F01のフロント、ボディライン、テールのトータ ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
友人から下取価格で譲り受けた、初年度登録2016年12月、走行5800km、擦り傷無しの ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
原付&原付二種コレクターの血が騒ぎ、2023年5月、走行11,000kmの程度良好車を購 ...
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
令和4年7月、39年前の未登録・未走行の車両を見つけてしまい衝動買い。 本命は、リード8 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation