• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月15日

久々の不動車となる・・・

久々の不動車となる・・・ 本当に、2年ほど前のラジエータホースがすっぽ抜けてクーラントが無くなってしまった不動状態から、かなり調子よく日々活躍してくれていたのですが、今回久々にまた不動となりました💦

近所にガソリンを入れにいき、満タンにして気持ちよく・・・と、突然の重ステ化。しかもかなりの重ステとなり、エアコンが生暖かい風に。そして、電装系のアラートと、オーバーヒート警告灯が点灯。コレはオルタが逝ったか、ベルトが切れたか的な印象はすぐに持ちました。ただし、停止できる場所ではなく、いろいろな覚悟をもって自宅まで行こうと。久々の猛烈な緊張感の中でのドライブとなりました。しかし、V12の重ステは本当に重いです。交差点曲がるのも必死ですってw

自宅までは約6km程度。無事に到着できました。下手したらエンジンやられちゃいますし、電欠となれば、如何ともしがたく即停止ですからね💦
alt
外れたベルトを見てみましたが、12年経過だけあってそれなりの硬化は見られますが特にクラック等は全く無く、もちろん切れたりといったこともありません。逆に?????という感じでなんで外れたという。そして、Aston Martinは実は1本ベルト駆動です。なのでVベルト外れると本当にすべての制御が止まってしまいます。ウォーターポンプ・オルターネーター・パワステポンプも全てです💦
alt
結構きれいな状態を維持されていて、山側も小さなクラックは入っていますが、大きな問題もなさそうです。不思議なこともあるものですね。脱落の要因に関して解明されるかは定かではありませんが、原因が判明するとそれはそれで安心しますが・・・

今回は、雨中の搬送となるので、一応ボンネットネットにはマスキングカバーをしておきました。走行ではほぼ水はいらないんですが、静止状態ですからねぇ・・・💦
alt
というわけで、久々にドナドナされていきました。レッカーはもちろん保険で無料ですので。この無料距離が保険会社によって様々ですので、確認しておいたほうが良いかもしれませんね。

入院先は最近新装開店となって、新山下でオープンとなった、元米自動車で、「VakuanceAUTOMOTIVE」です。まあ個々の設備とノウハウに勝るものはないかなという印象はありますのでもう安心です。そして、何と言っても新装開店で本当にめちゃくちゃ広く、そして、キレイになっています。
alt
スタッフも、米社長以外は全員そのままスライドしており、勝手知ったる方々も皆さんそのままでした。むしろリフトの数が尋常ではなく増えているので、不動で部品が届かないような車で、リフト占拠されても、リフトにはまだまだ余裕があるようです。そして、2階も車が静置できるようですので、以前のように保管場所が別場所ということもなく、皆ここに保管できるようになっているのも大きいですね(´.`)v

そして、車保管も、屋根付きのエアコン付きで、セキュリティー的にも安心です。
alt
しばしのお別れとなりました。まあ、想定外のことは起こるものですが、今回の件も、下手すれば事故にも繋がる案件💦自宅まで帰ってきて良かったのか否かは物議を醸すでしょうが、完全にバッテリー電源のみで、そこまで出来てなおかつ80%以上の電力を保持しているリチウムイオンバッテリーの恩恵をまじまじと感じざるを得ませんでした。

鉛バッテリーであれば、あっという間に電欠となり、エンジンの駆動すら保持できなくなりますからねぇ。ある意味リチウムイオンバッテリーに救われたという印象は否めません。バッテリー交換を行っているときに、実は個人的には変更の意味があったのかどうかちょっと引っかかってはいましたが、今回の件で本当に良かったと実感しました。

以前、オルタが逝ってしまったアルピナ、Vベルトが引きちぎれたZ3と経験してきていますが、双方あっという間に走行不能となり、エンジン始動も不可能となりましたので・・・今回のリチウムの強さはやはり圧倒的でした。

今回の件も、個人的にはトラブルではなく、メンテナンスの一環として捉えました。距離49,000kmでまあ、そんなタイミングと言えばタイミングです💦

修理の進捗はまた追って。

それではまた。
ブログ一覧 | アストンマーティン | クルマ
Posted at 2025/07/15 19:24:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

206CC S16の法定12ヶ月点 ...
はねっちさん

草刈りにGO! 予備バッテリー追加
銀鬼7さん

なんともDIYの日となりましたw
HAM*さん

画期的なジャンプスターター
kimidan60さん

My 911、PCから退院!
天野ショウさん

また再発  🌟EVシステム警告灯 ...
マー君の営業車さん

この記事へのコメント

2025年7月15日 19:46
あぁ無情…😇
ASTON MARTIN…
だけでなく いろいろありますよね
コメントへの返答
2025年7月15日 19:54
トラブルなのか、メンテナンスの一環なのか?ですが、メンテナンスの一環と判断しました(爆)逆に自宅の近くで幸いでしたよ。
2025年7月15日 23:32
大きなダメージや事故にならず、何よりでした。
マイナーなトラブルであれば、定期点検ということで良しとしましょう(^^)
コメントへの返答
2025年7月16日 5:52
本当ですね。2時災害的なものが起こっていないことを願って止みませんwwであれば、メンテナンスの一貫という形で収めます(爆)
2025年7月16日 7:29
ニュースではそちらは悪天候と知っていましたが、水没する事に比べれば大丈夫かと(笑)
そういえば昔はステアリングはめちゃくちゃ重かったなぁと改めて思い出しました
軽く操作し易くなって、携帯見ながら運転するのが楽になって世の中がカオスとなって
クルマの運転はある程度儀式があった方がいいような気もします^ ^
安心できる主治医が居て良かったですね♪
コメントへの返答
2025年7月16日 8:58
Aston Martinはすべての駆動がたった1本のベルトで制御されているんです。エアコンコンプレッサーもパワステポンプもオルタネーターもです💦なので、ベルト無くなると全制御がストップしてしまいます。オーバーヒート傾向となりながらもエンジンが停止しなかったこと、電欠とならなかったことに感謝です┏〇

V12の重ステは本当に重かったです(爆)あれは、片手運転も出来ませんよ。
2025年7月16日 12:41
こんにちは
一ヶ月前に路上で前に進まなくなり搬送された時の緊張感を思い出しました。
事故も破損もなく無事に修理へと搬送されたご様子で安心しております。

P.S. RISHでのHeadlight修理が無事に終わりました、Quality重視とお伝えしていたので、Headlight Caseのみ新品に置き換えて納品していただきました。 まだ実車みれておりませんが楽しみです(^_^)
コメントへの返答
2025年7月16日 15:18
こんにちは。
車生活をしていると、数度は立ち往生の悪しき経験がったりするものですからね💦今回はまだ詳細は分析されていませんが、大きな副損傷は無いことを願っています。

RISHさんであれば、おおよそ間違いはないかなぁという印象はあります。職人気質な方でしたので・・・楽しみですね♫

プロフィール

「英国の車・・・って http://cvw.jp/b/2731923/48586428/
何シテル?   08/07 16:09
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation