• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

最終形態はこうなりました💧~Final~

最終形態はこうなりました💧~Final~
※話は結構マニアックなので興味のない方はふっとばしてくださいww

結局、いろいろな紆余曲折が相当ありまして・・・💦結論から言えば、別に変更することなかったというのが、一番真っ当な意見かと思います。だって、そもそもが機能上の問題があったわけではなく、目的は「エアフィルターへのオイルの吹き返しの予防」なので、その成果の有無を評価してからでも動くのは全く問題なかったんですよね(´・_・`) 本当に厄介な性格に生まれたものです(爆)

そもそも、チューニングなんて基本的にはそんなもの。試行錯誤やトライアンドエラー尾繰り返しです。それが無駄ならやらなきゃ良いと言うのが大原則www 結局は、その無駄なプロセスを楽しんでいるというのがリアルなんでしょうね(笑)
alt

前回写真をあげませんでしたが、既存のものは背面は単純になんです。それと、六角形の形状が、開閉の際にどうも手では扱いにくいというのがストレス元・・・
alt

PROFLOWの製品は、きちんとバッフル板となっているというもありました。そして、握りもきちんと手の形をしていて扱いやすいというメリットと、前回記載したようにAN10であれば、色々なコネクターの装着が可能です。これも前述したようにAN6の変換としています。
alt

alt

ただここからまた 小さな問題が発生・・・販売されているフィルターは上図のブラックの方です。装着はできるんですが、今度ボンネットとのクリアランスの問題が発生してきます。そうなんです干渉しちゃうんですよねぇ・・・💦AN10にコネクトするアタプターを装着する分下駄を履いた感じとなるので、ややボンネットとのクリアランスに難が出るのです。色々考えた挙げ句、コネクトの部分はラバーですので、カットすることにしました。このカット幅がまた微妙で、切りすぎると固定に不安が発生し、残しすぎれは干渉の問題となります。結果、首長は8mmがベストと判明したんですが、この8mm均等にカットするのがなにげに難題なのです。傾くと装着が傾きますので。このフィルター自体は大陸製で300円から600円前後で高くないのですが、チリも積もればパターンなのです。ようやく至適なものができて装着。ボンネットとの干渉も(無く良かったと思ってたのですが、固定にやや難があります。圧力が掛かる場所ではないので実用には問題ないと思うのですが・・・そして、ここでふと閃きます💦

AN6って、ネジ構造です。直接ねじ込めるものはないのだろうか?と・・・
alt

あるんですよ・・・きちんと。これならなんの憂いもありません。固定も全く持って安心で、サイズも問題なく、既存の形態よりも10mm全高が低くなるのでボンネットとの干渉も心配ないんです。そして、なんとこれもまた「PROFLOW」の製品でした💦
alt

ということで、流石に収まりも完璧で固定も安心。とうとう最終形態としてココまで来ましたwww 本当に様々な回り道と散在を繰り返し、個人的にも納得できる形となりましたが、11月の年次点検から問題のエアフィルターへのオイルの吹き返しの検証が始まります。ココで効果が全く出ないということであれば、完全な徒労と散在になるわけです。やれやれ・・・でも、DIYとして様々楽しんだから良いかということにしています。実害はないわけですので。でも、今回のフィルターは、従来の紙のフィルターとは異なり、なんとステンレスフィルターのため、いくらでも洗浄再使用が可能となりましたので、結果としては良い副産物ですねwww

3部作になっちゃいましたが、やったことは大したことじゃないということで・・・(笑)

それではまた。
ブログ一覧 | アストンマーティン | クルマ
Posted at 2025/09/15 18:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

結局は散財。そして遠回り・・・とな ...
HAM*さん

実に難しかったその後②
HAM*さん

🚗車内をもっと快適に🌤️気にな ...
エーモン|株式会社エーモンさん

✨新製品発売‼️静音計画『サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

アクセラ リアフェンダー加工 折り ...
カープラザワールド久が原店さん

インタークーラーダクト加工
らいお。@HRDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはりイギリスのクルマはイギリスか・・・(笑) http://cvw.jp/b/2731923/48704201/
何シテル?   10/11 07:44
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation