• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

vol.3 ELシートの防水ケースを作ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ELシート防水ケースの完成はこんな感じです♪

ようやく形になりました♪
2
防水ケースをひたすら磨くのは面倒なので塗装することにしました♪
3
裏面はこんな感じ・・・
4
使用した塗料はおなじみの・・・

ウレタンクリアー♪

今回の防水ケースを塗装するにあたって・・・
①アクリルは紫外線で劣化するので少しでも長持ちさせたい

②アクリルは傷に弱いので表面を強化したい

というポイントでこのスプレーを選択しました♪

ちなみに薄塗りを5回しても余っていましたwww
5
表面のクリア加減が復活しました♪
6
雨などの水捌けを鑑みて、表面には2㎜のアクリル板を重ね貼りしています。
7
この部分に両面テープを貼って発光させたい面に固定するイメージです♪
8
次に高周波がウ・ル・サ・イ・・・
インバーターの対策をします。

まぁ...一応防水処理されているのでこのままでも良いのですが、ケーブル保護と高周波対策なども考えて防水ケースに入れます。

インバーターからELシートに接続する配線が両方共ブラックで目印も無いのでマスキングテープにプラス表示で赤マジックで目印をつけました♪
9
ケーブル差し込み部分から水が浸入しないように、対候型のケーブルグランドを買いました。

もちろん安心のタカチ製です♪
10
整理箱に長らく保管されていたタカチの防水ケースと組み合わせました♪

この小ささで止水パッキンもあるので安心できそうです!
11
インバーターをケースに入れてケーブルも接続しましたwww
12
完成したのがこんな感じ(^^)

点灯試験しましたが、インバーターの高周波もほぼ聞こえなくなりました(^^)/

なかなか良い結果に満足です♪

ケースに耳を近づけると僅かに高周波が聞こえるレベルです。

車外に設置するので室内からは聞こえることも無いでしょう♪

あとは相棒に取り付けるのが楽しみです♪

ガラス交換も控えているので、ガラス交換後の取り付けになると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度:

車幅灯交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ワークライト取り付け

難易度: ★★

グリルマーカー(オレンジ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation