• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しの@NB2の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

ARCインテークチャンバー用 純正エアクリボックス ブラケット 作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タイトルがやたら長いですが、ARCインテークチャンバーに純正エアクリボックスを付けようとすると位置が合わないので、専用ブラケットを作った という内容です。

2
材料はアルミ3mmです。
電食や強度の観点から本当は鉄にしたかったのですが、ホームセンターなど素人手配で加工できるもので長期間使用しないという前提で選びました。

3
いきなり金属を買って穴開けは材料費と加工費がもったいないので、位置合わせにはPET素材を使用しました。

4
透明素材であればズレが目視で分かるので、写真のように何十回も位置合わせを行いました。

5
夢中で作業したので加工途中の写真はありません。

使用した道具は
・電動ドリル
・万力
・手袋
・ゴーグル
・金属ヤスリ(平形と丸型)
・紙やすり

カットはホームセンターで行いました。
パイプやアルミ複合版ならできるところがありますが、金属板のカットはできるところが少なかったです。事前に確認してから行った方が良いです。

穴開けは電動ドリルで開けました。
ホームセンターによっては上記工具をレンタルできるので、先端のドリルだけ購入すれば工具を購入しなくても穴開けができます。
金属片や粉塵が飛び散るのでゴーグルは必須です。

角や縁は切れっぱなしで危険なので、金属ヤスリで面取りをして紙やすりで均しました。

作業スペースを提供しているところもあるので、作業内容を説明して問題なければ騒音など気にせず作業ができそうです。

6
底面はネジの頭が飛び出るのでクッションゴムを付けました。
長持ちするかは分かりません。
ダメだったら取り替えます。

7
合計厚8mmですが、ネジで締めたら5mmぐらいになりました。
どのくらいまで馴染んでいくのか分からないので定期的にチェックします。

2023/11/25
211,194km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

エアフロセンサーOリング交換

難易度:

整備記録 インテークセルキット取付 2025/8/14

難易度:

ISCVを交換してみるφ(..)メモメモ

難易度:

エアクリーナーフィルター交換(44,886km)

難易度:

センサー類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@そらがあおき さん
ミーティングお疲れ様でした。

こちらで宜しければどうぞ(°ω°)/

みんカラで画質が勝手に落とされる?場合はグループLINEでアップしますので教えてください。」
何シテル?   08/03 21:43
便利な身分証明書は免許証へと姿を変えて、教習所以来6年というブランクを経てペーパーMTドライバーとして復活。 元々は引きこもり大好きインドア派でしたが、ロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA、NBのドライブシャフトの供給状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:31:51
防錆 その1 ノックスドール700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 13:08:59
エンジンルームのヒューズ・リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:28:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れだったマツダスピードロードスター。 限定車というだけあってもう乗れることはないと思っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前のオーナーさんは湘南で乗っていたみたいです。 納車時のガソリンは満タン、ボディも綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation