• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

ステアリング・ラックエンド交換(-。-)y-゜゜゜

ステアリング・ラックエンド交換(-。-)y-゜゜゜ ビアンキ購入時から、助手席側に若干ガタがありました^^;

あちこち交換したけど、無くならないので何処?と思ってましたが、ラックのエンド部・・・これってラック本体とじゃないと、部品ないだろうな~と諦めてましたが、nichaさんが交換されたと・・・すると、何だか他のビアンキ乗りの方も交換してる~、流行りに乗り遅れないように自分も交換することに^0^

先週くらいから高速走行時に、ブルブル震えてどうしようも無くなってきだしたので、限界でした(>_<)

まずタイロッドエンドを、外す前にどのくらいで今固定してるか、測っておきました・・・^^

スペースを確保するのに、エンジンオイルのエレメントを、予め外してから〜、タイロッドエンドを抜いて、ブーツを脱いで朝食を
抜いて、ラックエンドが露出しました~ラックカラーはどう?と思って覗いたけど、大丈夫みたい^0^;

摘出しました~^0^V

長さが違うように見えるけど、新品はカバー?があるのね^^



取り外したラックエンドはガタガタ・グニュグニュ・・・(ー_ー)!!

そのままでもタイロッドエンドと接続可能だけど、力が無いし斜めに入れるとヤバいので、タイロッドエンドをプーラーで外してクルクルと・・・先に測ってた位置まで、差し込んでエンド部をもとに戻しました^^

後はトーインを測って調整して終了~( ^^) _旦~~

動き出しやハンドルの切始めに、コトコツってなってたのが、当然だけど無くなって快適になりましたヽ(^。^)ノ

そういえば先日の日曜日、地元の日曜市で営業してたら、知り合いの女性に久々にお会いましたp(^_^)q

「普段は何処で営業しようがやったっけ?」と、尋ねられたので、「○○ですよ〜」と答えると、お連れの男性が「あ〜あのバルケッタのあるお店〜」と(´・Д・)」

バルケッタをご存知とは奇特なお方…と思ったら、以前良く見てたオレンジバルケッタのオーナーさんの、お兄さんだって(;^_^A

不思議な引力が~?(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2014/10/21 23:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 0:11
やりましたね。DIYでやっつけてしまうのが素晴らしいです。
コメントへの返答
2014年10月22日 20:58
長年の悩みがスッキリしました^0^
ビアンキは結構隙間がありますからね、デルタはギッチギチですもんね~(@_@;)
2014年10月22日 1:14
凄いです。

コメントへの返答
2014年10月22日 20:59
取り外すの2回目なので、あっさり外れました^^V
osmaさんも是非~( ^^) _旦~~
2014年10月23日 22:26
こんばんわ!

おぉ~(*^。^*) ビアンキを維持する=常にメンテ=「流行りに乗り遅れない」って事ですよ(いつも進化系ね)

このボールジョイント・・・対策品か?と感じますが、オリジナルパーツも以外にしっかりしていたんですね。
(過去の自分はタイロッドエンドまでASSY交換しますた(+o+))  



コメントへの返答
2014年10月24日 22:27
こんばんは~^0^

なんだかんだ言っても、もうすぐ30年りっぱな旧車になりつつありますからね~、常に様子を見ながら動かして、メンテがかかせなくなりそうです^^

これはパンダとかその他もろもろ、共通部品のようです、案外しっかり取り付けされてて、かしめて固定されてて、これを外すのがホント大変でした^^;
自分もステアリングラック一式、クイックラックに交換してましたよ~、^0^
2014年10月24日 22:46
ステアリングラック、クイック一式交換ですか~恐れ入ります。
思い出せば高速域で荷重がかかったコーナーだと「どこかに吹っ飛んでしまいそうな」あの感覚・・・ビアンキ特有の挙動かと感じていたし嫌いではなかったのですが、妙にインフォメーションが希薄な領域があったと記憶しています。
そうか、自分のも「ラック」逝っていたんですね(笑)
コメントへの返答
2014年10月24日 22:55
あの頃は知識も情報も無く、田舎で一人乗ってたので、それがステアリング・ラック・カラーの破損であったと気づいたのは、数年後でした・・・あのラックも捨てずに置いてたら、今頃役立っただろうに・・・高い買い物でしたが、ラックの剛性はクイックラックの方が、高かったような気がします(恐らく気のせい)^^
鳴れてしまえば何でも味として、身について気になるなってしまうんじゃないでしょうかね~^0^

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation